



1.マイスター パイロット 自動巻き、ケース径43.3㎜、SSケース×レザーストラップ、313,200円、世界限定150本
2.BR-X1 ハイパーステラー クロノグラフ 自動巻き、ケースサイズ45×45㎜、チタン+セラミック+アルミニウムケース×アリゲーター+ラバーストラップ、2,500,000円(予価)、世界限定250本、7月発売予定
3.ダイバーズ 65 自動巻き、ケース径42㎜、SSケース×レザーストラップ、226,800円、6月発売予定
4.スリムライン パーペチュアルカレンダー マニュファクチュール 自動巻き、ケース径42㎜、RG+SSケース×クロコダイルストラップ、1,350,000円、7月発売予定
2.BR-X1 ハイパーステラー クロノグラフ 自動巻き、ケースサイズ45×45㎜、チタン+セラミック+アルミニウムケース×アリゲーター+ラバーストラップ、2,500,000円(予価)、世界限定250本、7月発売予定
3.ダイバーズ 65 自動巻き、ケース径42㎜、SSケース×レザーストラップ、226,800円、6月発売予定
4.スリムライン パーペチュアルカレンダー マニュファクチュール 自動巻き、ケース径42㎜、RG+SSケース×クロコダイルストラップ、1,350,000円、7月発売予定
1.JUNGHANS 新時代のパイロットウオッチ
1955年、ドイツ連邦軍のために製作したパイロットウオッチに範を取り、プロ仕様の本格的な機能を数多く備えた新作が「マイスター パイロット」だ。12カ所の独特な凹面ノッチを配した両方向回転ベゼルを再現することで良好なグリップを実現。さらに両面ドーム型のサファイアクリスタルや発光インデックスと針が暗い所でも時間を読み取れる視認性の高さを確保している。一方で、エレガントで控えめなマイスターコレクションのデザイン性を兼ね備えているため、無骨で大ぶりなそれとは一線を画す新時代のパイロットウオッチへと昇華させている。
●ユーロパッション TEL03-5295-0411 www.europassion.co.jp/junghans
2.BELL & ROSS 宇宙飛行士のためのクロノグラフ
最先端素材を積極的に採用し、常に新領域への挑戦を続けるベル&ロスが今年向かったのは宇宙。電子機器では故障してしまう可能性がある厳しい条件下に耐え、宇宙飛行士の公式装備の一つとされてきた機械式クロノグラフを前衛的に解釈した新作を発表した。ケースには超軽量で優れた耐腐食性を誇るアルミニウムとチタンを用い、グローブを装着したまま操作できるプッシュボタンを開発。キーカラーには地球と月を表すブルーとグレーを配すことで宇宙を彩った。未来のミッションにふさわしい高い機能性とデザイン性を兼ね備えた一本である。
●ベル&ロス TEL03-5977-7759 www.bellross.com/jp
3.ORIS 視認性を高めた復刻ダイバーズ
1965年に発表されたオリス初のダイバーズウオッチにオマージュを捧げた「ダイバーズ 65」。ドーム型の風防やレトロダイヤルといったディテールを忠実に再現した復刻モデルが昨年話題を呼んだが、今年はデザインをアップデートして新登場。ケースを40㎜から42㎜へ拡大し、ドットインデックスにすることですっきりとしたデザインへ刷新。日付表示もオリジナルと同じ3時位置に移動し大きくすることで視認性を向上した。また写真のレザーストラップに加え、メタルブレスレットやNATOベルトといったストラップの選択肢が広がったのもうれしい。
●ユーロパッション TEL03-5295-0411 www.oris.ch/ja
4.FREDERIQUE CONSTANT デザイン性高き永久カレンダー
2004年以来、毎年自社製ムーブメントの発表を続けてきたフレデリック・コンスタントから初の自社製ムーブメント搭載のパーペチュアルカレンダーが誕生した。最大の特徴は、通常はムーブメントに合わせて行われる文字盤のデザインを先に行うという逆転の発想。各カウンターの距離やムーンフェイズの大きさといった文字盤のデザインを優先することで、視認性の高い、バランスの取れたデザインに仕上がった。最新技術を駆使することでコンプリケーションウオッチをこの価格に抑えることができるのも“アクセシブル・ラグジュアリー"を掲げる同ブランドの強みである。
●GM インターナショナル TEL03-5828-9080 www.clubfc.jp