PAGE...1

江戸の着物がタペストリーに!「北欧家具×日本意匠の美」展
デンマークと日本の美しき手技をコラボレーション
遠州茶道宗家13世・小堀宗実氏のトークショーも
遠州茶道宗家13世・小堀宗実氏のトークショーも



「北欧家具×日本意匠の美」展
——特別ゲスト・小堀宗実家元(遠州茶道宗家13世)「綺麗さび」の真髄を語る——
期間/9月20日(土)〜10月20日(月)。※9月28日(日)は特別企画を実施
時間/11:00~20:00(月~金)、12:00~19:00(土・日・祝日)不定休
会場/カール・ハンセン&サンフラッグシップ・ストア(東京都渋谷区神宮前2−5−10・1F&2F)
特別企画/小堀宗実家元(遠州茶道宗家13世)「綺麗さび」の真髄を語る。
※全2回の開催、先着30名様限定、事前にメール(store@carlhansen.jp)でお申し込みください。
——特別ゲスト・小堀宗実家元(遠州茶道宗家13世)「綺麗さび」の真髄を語る——
期間/9月20日(土)〜10月20日(月)。※9月28日(日)は特別企画を実施
時間/11:00~20:00(月~金)、12:00~19:00(土・日・祝日)不定休
会場/カール・ハンセン&サンフラッグシップ・ストア(東京都渋谷区神宮前2−5−10・1F&2F)
特別企画/小堀宗実家元(遠州茶道宗家13世)「綺麗さび」の真髄を語る。
※全2回の開催、先着30名様限定、事前にメール(store@carlhansen.jp)でお申し込みください。
100年の歴史を持つデンマークのインテリアショップ「カール・ハンセン&サン」では、デンマークと日本の職人の卓越した技術をコラボレーションさせた作品を展示する「北欧家具×日本意匠の美」展を開催。同展では、ハンスJ. ウェグナー生誕100周年記念として幻の椅子「CH88」シリーズと、本邦初展示であるデンマークの老舗メーカー「ルド・ラスムッセン家具工房」の日本の"お祝いの席"をイメージしてコーディネイトされた作品も展示する。
また、9月28日には流祖以来430年の伝統をもつ小堀宗実家元(遠州茶道宗家13世)をゲストに「綺麗さび」と称されるその真髄を披露。今回のイベントのテーマである日本の伝統的意匠と北欧の技術との共通点(ミニマリズムを追求する美学や、その背景にある生活様式など)について講演を行う。
ハンスJ. ウェグナー、モーエンス・コッホ、コーア・クリントそしてオーレ・ヴァンシャーなどの家具と、江戸時代から明治初期までの庶民が日常生活で愛しんできた道具(絣、刺し子、縞、筒描、丹波布、熊野染、和更紗などの布や、武家階級の人々の豪華で美しい刺繍や織、友禅染、かのこ絞りなどの小袖や帯)をテーブルランナーやタペストリーとして蘇らせたユニークなコラボレーション企画。
問い合わせ
http://www.carlhansen.jp/
アンティーク着物・帯コレクション&テキスタイル制作 KEYWORK
また、9月28日には流祖以来430年の伝統をもつ小堀宗実家元(遠州茶道宗家13世)をゲストに「綺麗さび」と称されるその真髄を披露。今回のイベントのテーマである日本の伝統的意匠と北欧の技術との共通点(ミニマリズムを追求する美学や、その背景にある生活様式など)について講演を行う。
ハンスJ. ウェグナー、モーエンス・コッホ、コーア・クリントそしてオーレ・ヴァンシャーなどの家具と、江戸時代から明治初期までの庶民が日常生活で愛しんできた道具(絣、刺し子、縞、筒描、丹波布、熊野染、和更紗などの布や、武家階級の人々の豪華で美しい刺繍や織、友禅染、かのこ絞りなどの小袖や帯)をテーブルランナーやタペストリーとして蘇らせたユニークなコラボレーション企画。
問い合わせ
http://www.carlhansen.jp/
アンティーク着物・帯コレクション&テキスタイル制作 KEYWORK
PAGE...1
LINK