PAGE...1
「ダイナースクラブ ジュルネ・デュ・ヴァン 2013/2014」開催
ソムリエや料理人を中心に、フランスワインの魅力を伝える9名のアンバサダーが任命された。左から、「賛否両論」店主 笠原将弘氏、「Wakiya一笑美茶樓」オーナー 脇屋友詞氏、「赤坂璃宮」総料理長 譚 彦彬氏、「株式会社dining&style」代表・食空間プロデューサー 山本侑貴子氏、「レストラン アイ」シェフソムリエ 石田 博氏、フランス企業振興機構日本代表パスカル・フュルト氏、本イベントに特別協賛のシティカードジャパン株式会社代表取締役社長マルコ・レヴェルディート氏、特別アンバサダーを務める野球解説者・指導者 桑田真澄氏、料理研究家で「ユイット」オーナー 平野由希子氏、「オー グー ドゥ ジュール グループ」代表 岡部一己氏、「アラン・デュカス・エンタープライズ」シェフソムリエ ジェラール・マルジョン氏。ほかに「銀座 小十」店主 奥田 透氏もアンバサダーを務める。
フランスワインを名店の料理と“otoku”に楽しむ2週間
フランスワインをより身近に楽しんでもらうことを目的としたイベント「ダイナースクラブ ジュルネ・デュ・ヴァン」が、2013年から2014年にかけて計3回開催される。フレンチ、和食、中華など、ジャンルを超えた東京都内のレストラン100軒以上が参加。昨年をはるかに上回る軒数で、「レストラン アイ」「銀座 小十」「Wakiya一笑美茶樓」など、魅力的なレストランが名を連ねる。
 各回テーマの「シャブリ」「ラングドック」「ボルドー」の3地方から参加店舗自らが選んだワインを、グラス700円または1,000円、カラフ2,000円または3,000円という特別価格で提供。さらに、グラスワイン2杯とソムリエやシェフがワインに合わせて考えたコース料理を6500円で提供するというプランも用意され、より美味しく、より“otoku"に味わうことができる。
 ハイクラスのワインを気軽に楽しめるこの機会。フランスワインの魅力に酔いしれてみてはいかがだろうか。

■ダイナースクラブ ジュルネ・デュ・ヴァン 2013/2014
開催期間:シャブリ   2013年 8月20日(火)~9月 2日(月)
ラングドック 2013年11月20日(水)~12月3日(火)
ボルドー   2014年 2月20日(木)~3月 5日(水)
*フランス語のワイン(ヴァンvin)と同発音の20(ヴァンvingt)をかけ、毎回20日よりスタート
開催場所:都内の和洋中飲食店
開催内容:参加レストランにて、各回テーマ地域のワインを特別メニューとして提供
【グラス】 700円または1,000円
【カラフ】 2,000円または3,000円
※価格は銘柄により異なる
※カラフは一部実施していない店舗もあり
【6,500円プラン】(各レストランの任意参加)
=コース料理+グラスワイン2杯、もしくはグラスシャンパン1杯
※税・サービス料込み
※6,500円プランは、原則として予約が必要
予約開始:一般 開催月の1日~ ダイナースクラブ会員 開催前月の25日~
※ダイナースクラブ会員特典として、アペリティフをサービス
予約方法:各店舗へ直接電話予約、または食べログオンライン予約サイトcena(チェーナ)経由予約http://yoyaku.tabelog.com/

●ダイナースクラブ ジュルネ・デュ・ヴァン事務局
http://journeesduvin.com/
PAGE...1
LINK
GOURMET
「ジュルネ・デュ・ヴァン」特別ディナー1組2名様をご招待
>>2013.10.23 update
RESTAURANT
アクアヴィーノ
>>2009.1.9 update
GOURMET
パリ3つ星から継ぐワインと料理のマリアージュ
>>2009.1.9 update
GOURMET
最良の赤はワインにあり Vol.2
>>2014.6.12 update
GOURMET
美食同源 Restaurant Louange Koo
>>2014.1.17 update

記事カテゴリー