PAGE...1|2
(左)ポイントでゴールドを使ったデザイン性の高い「スカルスティック」(各525円)は、スイート、ミルク、デンジャーの3種。(右)バラエティ豊かなオリジナルトリュフは、素材やフレーバーの組み合わせのほか、デザインにもこだわっている。また、日本の趣向や気候などにも配慮し本場のレシピをグラム氏自らが調整、日本オリジナルのトリュフもプロデュースしている。
“常に面白さと楽しさを”
そのデザインのセンスは、どこから来るのだろうか―。すると彼は、楽しそうにこう語ってくれた。「自分がやっていることが好きで、忙しくてクリエイティブなのが好きなんだ。夢を追って情熱を持って、やりたいことを楽しくやることかな。それに僕は生まれも育ちもロサンゼルスで、デザイン、カルチャー、ファッション、アートが融合している場所だから、その影響も大きいと思う」。元々はスタンダードなチョコレートショップだったコンパーテス ショコラティエを、大学卒業までにものにならなければ手放すことを父親と約束、新しいショップとして生まれ変わらせ、その名を世界へ広め続けている彼のアイデアは、常に面白さと楽しさに溢れている。
 しかし、新しいものばかりではなく、古き良き商品にも彼のこだわりが表れている。その一つが「ラブフルーツ」だ。セミドライのフルーツにチョコレートをディップした同商品は、創業当時から続くオリジナル商品。他にも創業当時から人気の「ラブナッツ」など、彼のレシピで進化させながら、今も守り続けている。
 この他にも、日本ではまだ発売されていないが、13種類のカカオのフレーバーを楽しめるワールドシリーズをはじめ、“実際に作ってみる"ことを第一に、次のラインも常に考えているという同氏。「チョコレートの枠にとらわれず、ファッションシンボルのような存在になっていけたらと思う。いずれ服のデザインもできたらと思っているんだ」と、パワフルに語ってくれた。同氏が作り出す、これからのコンパーテス ショコラティエから目が離せない。

●コンパーテス ショコラティエ
http://compartesjapan.com
(上)食べやすいサイズにカットした7種のフルーツが彩り鮮やかで可愛らしい「ラブフルーツ」525円~。(下)シロップ漬けにしたオレンジにチョコレートをかけ、コンパーテスの特徴でもあるスカルのポップなデザインをプリントした「オランジェ 4枚入り」1,575円。
PAGE...1|2
LINK
GOURMET
VALENTINE’S CHOCOLATE Vol.2
>>2014.2.4 update
GOURMET
夏こそチョコレート プレゼントキャンペーン
>>2014.7.4 update
STYLE
甘い思いを伝えるショコラ GODIVA
>>2014.1.7 update
GOURMET
ゴディバからクリスマス限定コレクション発売
>>2012.10.23 update
GOURMET
X'mas 特別企画 WEB-NILEがオススメする クリスマスケーキコレクション
>>2012.12.6 update

記事カテゴリー