PAGE...1

(左)店内はクラシックで落ち着いた雰囲気。(右上)薄く繊細でパリパリとしたショコラとソフトなガナッシュの層によって、ミルフィーユな食感と味わいが楽しめる「葉巻ショコラ」3,150円(1本 木箱入り)。(右下)「クグロフショコラ」(1,850円)や「リーフショコラ」(8枚入り 1,190円)など、一流のショコラ菓子がそろう。

老舗が紡ぐ伝統とモダンのショコラ
「ジョンカナヤ」
「ジョンカナヤ」
ジョン金谷鮮治氏が愛したショコラを現代版“和モダン”で表現
一流の品格とおもてなしで、料理と空間、西洋と東洋、伝統と革新を紡いだ1970年代伝説のレストラン「ジョン金谷麻布」。そのオーナーであったジョン金谷鮮治氏が、葉巻やワインと共に愛したもののひとつに、ショコラがあった。ショコラトリー「ジョンカナヤ」では、同氏が愛したボンボンショコラやドゥミセック、ショコラ菓子などを“伝統とモダンの融合"をコンセプトに現代に開花させた。
ボンボンショコラは、ショコラに美味しさを詰め込み閉じ込めた証として封蝋をモチーフにし、ミルクやノアールなどを詰め合わせたスタンダードから、大葉や梅、白胡麻といった和とのマリアージュが楽しめる「和」など、4ライン全20種類の風味をラインナップ。
また、ジョン金谷鮮治氏がこよなく愛した葉巻を模した「葉巻ショコラ」は、生クリームを使用せず、フルボディーの赤ワインで仕上げたガナッシュにクーベルチュールチョコレートを薄く塗り、職人技で巻き上げた至極の逸品だ。
他にも、香ばしい焼き道明寺を合わせたショコラにガナッシュを絞り、ひと手間かけた厳選素材を贅沢に盛り付けた「マンディアン・フレ」、オリーブのグラッセやペカンナッツ、セミドライの果実をオーガニックショコラで包んだ「レコルテ ドゥ ショコラ」など、こだわりの素材を取り入れたショコラがそろう。
そして、ショコラだけではなく選りすぐりの茶葉をショコラとの相性にこだわってブレンドした「ジョンカナヤ オリジナルブレンドティー」も楽しめる。
ぜひ、一流の伝統と想いを継承した「ジョンカナヤ」で、珠玉のショコラを堪能してみてはいかがだろうか。
●ジョンカナヤ
東京都渋谷区恵比寿南1-18-3
TEL03-5704-1548 http://johnkanaya.jp
ボンボンショコラは、ショコラに美味しさを詰め込み閉じ込めた証として封蝋をモチーフにし、ミルクやノアールなどを詰め合わせたスタンダードから、大葉や梅、白胡麻といった和とのマリアージュが楽しめる「和」など、4ライン全20種類の風味をラインナップ。
また、ジョン金谷鮮治氏がこよなく愛した葉巻を模した「葉巻ショコラ」は、生クリームを使用せず、フルボディーの赤ワインで仕上げたガナッシュにクーベルチュールチョコレートを薄く塗り、職人技で巻き上げた至極の逸品だ。
他にも、香ばしい焼き道明寺を合わせたショコラにガナッシュを絞り、ひと手間かけた厳選素材を贅沢に盛り付けた「マンディアン・フレ」、オリーブのグラッセやペカンナッツ、セミドライの果実をオーガニックショコラで包んだ「レコルテ ドゥ ショコラ」など、こだわりの素材を取り入れたショコラがそろう。
そして、ショコラだけではなく選りすぐりの茶葉をショコラとの相性にこだわってブレンドした「ジョンカナヤ オリジナルブレンドティー」も楽しめる。
ぜひ、一流の伝統と想いを継承した「ジョンカナヤ」で、珠玉のショコラを堪能してみてはいかがだろうか。
●ジョンカナヤ
東京都渋谷区恵比寿南1-18-3
TEL03-5704-1548 http://johnkanaya.jp
PAGE...1
LINK