
パリを代表するカルチャースポット「クレイジーホース・パリ」で80日間だけ上演されたクリスチャン・ルブタン演出のショー「ファイア」が、スクリーンに復活。©Antoine Poupel

「クレイジーホース・パリ」伝説のショーが蘇る
クリスチャン・ルブタン×デイヴィッド・リンチ「ファイア」
世界中のセレブや文化人を夢中にさせる、パリ・ナイトショーの最高峰「クレイジーホース・パリ」。ステージが幕を開けた瞬間、ダンサーたちの磨き上げられた肉体に観客からのため息が漏れ、エレガントでダイナミックなパフォーマンスに音と光のアートが官能的に溶け合っていく。
そんなクレイジーホース・パリが2012年、シューズデザイナーのクリスチャン・ルブタンを史上初のゲスト・アーティストとして招いた。クレイジーホースのダンサーたちの美しさにインスパイアされてハイヒールのデザインを始めたという同氏にとって、そこは自らの原点。宿命のプロジェクトとなった。さらに同氏たっての希望で、鬼才デイヴィッド・リンチが音楽を手掛けることに。
こうして21世紀のモダンカルチャーの頂点が溶け合って「ファイア」が誕生、女性の美の完成形がエンタテインメントの歴史に華やかに刻まれた。パリでは「ファイアブームが巻き起こり再演が強く望まれたが、80日間の限定上演という約束が覆されることはなかった。
そんなクレイジーホース・パリが2012年、シューズデザイナーのクリスチャン・ルブタンを史上初のゲスト・アーティストとして招いた。クレイジーホースのダンサーたちの美しさにインスパイアされてハイヒールのデザインを始めたという同氏にとって、そこは自らの原点。宿命のプロジェクトとなった。さらに同氏たっての希望で、鬼才デイヴィッド・リンチが音楽を手掛けることに。
こうして21世紀のモダンカルチャーの頂点が溶け合って「ファイア」が誕生、女性の美の完成形がエンタテインメントの歴史に華やかに刻まれた。パリでは「ファイアブームが巻き起こり再演が強く望まれたが、80日間の限定上演という約束が覆されることはなかった。