
(左から)元オリンピック陸上競技選手・為末大氏、小惑星探査機「はやぶさ」プロジェクトマネージャ・川口淳一郎氏、書家・紫舟氏、チームラボ代表・猪子寿之氏、建築家・隅研吾氏。(右上)「何事もまずはやってみることが大切」と為末氏。(右下)川口氏は、子供たちへのメッセージとして「どんどんやり方を変えて、のびのびとやっていって欲しい」と“三日坊主のススメ”を説いた。

オールドパー主催
イベント「LIVE SCOPE」
5人が語る日本の智慧
イベント「LIVE SCOPE」
5人が語る日本の智慧
今、日本に必要な“WISDOM(智慧)”を考える
明治開明期、日本が初めて出会ったと言われるスコッチ「オールドパー」が主催するコミュニケーション・ウェブサイト「SCOPE -Wisdom of Japan-」初のオフラインイベント「LIVE SCOPE」が、12月3日(月)青山・スパイラルホールにて開催された。
今注目すべきオピニオンリーダーとして、元オリンピック陸上競技選手・為末大氏、小惑星探査機「はやぶさ」プロジェクトマネージャ・川口淳一郎氏、書家・紫舟氏、チームラボ代表・猪子寿之氏、建築家・隅研吾氏の5名が、今の日本に必要な“WISDOM(智慧)"について語った。
第1部は、為末氏と川口氏の対談。宇宙工学とアスリートという異なる分野で活躍する2人は、新たな発想、飛躍を生み出すために必要な原動力や行動することの大切さを語り、他にも“三日坊主のススメ"や、これからの日本は寛容であり多様性を受け入れる社会であって欲しいと語った。
今注目すべきオピニオンリーダーとして、元オリンピック陸上競技選手・為末大氏、小惑星探査機「はやぶさ」プロジェクトマネージャ・川口淳一郎氏、書家・紫舟氏、チームラボ代表・猪子寿之氏、建築家・隅研吾氏の5名が、今の日本に必要な“WISDOM(智慧)"について語った。
第1部は、為末氏と川口氏の対談。宇宙工学とアスリートという異なる分野で活躍する2人は、新たな発想、飛躍を生み出すために必要な原動力や行動することの大切さを語り、他にも“三日坊主のススメ"や、これからの日本は寛容であり多様性を受け入れる社会であって欲しいと語った。
LINK