
薄さ35㎜のミニマムなデザインが美しい「フェデリカ」は、アリアフィーナの主要モデル。フード下面は継ぎ目がなく清掃が容易なのがうれしい。写真は特注色であるゴールドの鏡面塗装仕上げ。インテリアになじみやすい落ち着いた色味だ。

ハイエンドな
国産レンジフード
国産レンジフード
Text Asuka Kobata
美しいデザインのレンジフードを世界中に供給するイタリア・エリカ社と、1941年の創業以来、ものづくりにこだわり続けてきた富士工業。イタリアと日本の二社がコラボレートしたからこそ生まれたレンジフードブランド「アリアフィーナ」が、高品質の製品を届けてくれる。
キッチンがダイニングやリビングから続くオープンスペースに配されることが多くなった近年の住まい。キッチンカウンターまわりの設備機器からはこれまでの無機質で雑多な印象が排除され、インテリアと調和するようすっきりと美しくデザインされるようになった。
そんな中でも多くの建築家やインテリアデザイナーが特に頭を悩ませるのが、レンジフードの存在だ。キッチンの排気には必要不可欠な機器だが、ボリュームが大きいうえ、クックトップの上部という目につきやすい位置に設置しなければならない。
特に目立つ機器だからこそ、レンジフードの在り方次第で空間全体の雰囲気が大きく左右されるのだ。
そこでおすすめしたいのが、ミニマムでシャープなデザインに定評があるアリアフィーナのレンジフードだ。同社は、世界的に名高いイタリアのレンジフードメーカー、エリカ社と、レンジフードの国内トップブランドである富士工業がコラボレートして2002年に誕生した。デザインはエリカ社が担当してイタリアならではの洗練された印象に仕上げる一方、製造や施工、メンテナンスは富士工業が担当して日本国内のニーズに柔軟に対応。イタリアンデザインをメイド・イン・ジャパンでかなえ、デザイン性と機能性を兼ね備えた上質な製品を生み出している。
そんな中でも多くの建築家やインテリアデザイナーが特に頭を悩ませるのが、レンジフードの存在だ。キッチンの排気には必要不可欠な機器だが、ボリュームが大きいうえ、クックトップの上部という目につきやすい位置に設置しなければならない。
特に目立つ機器だからこそ、レンジフードの在り方次第で空間全体の雰囲気が大きく左右されるのだ。
そこでおすすめしたいのが、ミニマムでシャープなデザインに定評があるアリアフィーナのレンジフードだ。同社は、世界的に名高いイタリアのレンジフードメーカー、エリカ社と、レンジフードの国内トップブランドである富士工業がコラボレートして2002年に誕生した。デザインはエリカ社が担当してイタリアならではの洗練された印象に仕上げる一方、製造や施工、メンテナンスは富士工業が担当して日本国内のニーズに柔軟に対応。イタリアンデザインをメイド・イン・ジャパンでかなえ、デザイン性と機能性を兼ね備えた上質な製品を生み出している。