PAGE...1

まるで抽象絵画のような
視覚世界
視覚世界
WEB-NILE会員限定10組20名様に
鑑賞券をプレゼント!
鑑賞券をプレゼント!
ドイツの現代写真を代表する写真家・アンドレアス・グルスキーによる日本初の個展が、7月3日より国立新美術館にて開催される。
1955年に旧東ドイツで生まれたアンドレアス・グルスキーは、2001年にニューヨーク近代美術館(MoMA)で大規模な個展を開催し一躍有名になった。また同年、代表作である≪ライン川 II≫が現存する写真家の作品として市場最高額の約433万ドルで落札されたことでも世間を賑わせた。現在では世界の主要美術館がグルスキーの作品を所蔵、さらに各界の著名人たちもグルスキーの作品を所有しており、美術界のみならず、世界中で多くの人々を魅了している。
ドイツ写真の伝統から出発したグルスキーは、デジタル化が進んだ現代社会に相応しい、すべてが等価に広がる独特の視覚世界を構築し、国際的な注目を集めてきた。本展では、1980年代の初期作品をはじめ、≪99セント≫(1999年)、≪カミオカンデ≫(2007年)といった代表作から最新作≪カタール≫(2012年)にいたるまで、グルスキー自身が厳選した約65点の作品が一堂に会する。
今回は、WEB-NILE会員限定10組20名様にこの展覧会の鑑賞券をプレゼント。ぜひ写真を使った画家とも言えるグルスキーが開拓した、まるで抽象絵画のような作品たちを存分に楽しんでみては。
1955年に旧東ドイツで生まれたアンドレアス・グルスキーは、2001年にニューヨーク近代美術館(MoMA)で大規模な個展を開催し一躍有名になった。また同年、代表作である≪ライン川 II≫が現存する写真家の作品として市場最高額の約433万ドルで落札されたことでも世間を賑わせた。現在では世界の主要美術館がグルスキーの作品を所蔵、さらに各界の著名人たちもグルスキーの作品を所有しており、美術界のみならず、世界中で多くの人々を魅了している。
ドイツ写真の伝統から出発したグルスキーは、デジタル化が進んだ現代社会に相応しい、すべてが等価に広がる独特の視覚世界を構築し、国際的な注目を集めてきた。本展では、1980年代の初期作品をはじめ、≪99セント≫(1999年)、≪カミオカンデ≫(2007年)といった代表作から最新作≪カタール≫(2012年)にいたるまで、グルスキー自身が厳選した約65点の作品が一堂に会する。
今回は、WEB-NILE会員限定10組20名様にこの展覧会の鑑賞券をプレゼント。ぜひ写真を使った画家とも言えるグルスキーが開拓した、まるで抽象絵画のような作品たちを存分に楽しんでみては。


(上)アンドレアス・グルスキー≪99 セント≫1999年。(下)アンドレアス・グルスキー≪カミオカンデ≫2007年。©ANDREAS GURSKY / JASPAR, 2013 Courtesy SPRUTH MAGERS BERLIN LONDON
◆WEB-NILE会員限定 鑑賞券プレゼント
定員:10組20名様
締切:7月5日(金)
※下記ボタンよりご応募ください。
※募集は締切致しました。沢山のご応募ありがとうございます。
●アンドレアス・グルスキー展
会期:7月3日(水)~9月16日(月・祝)※火曜日休館
開館時間:10:00~18:00 金曜日は~20:00(入場は閉館30分前まで)
会場:国立新美術館 企画展示室1E 東京都港区六本木7-22-2
TEL03-5777-8600(ハローダイヤル)
http://gursky.jp
◆WEB-NILE会員限定 鑑賞券プレゼント
定員:10組20名様
締切:7月5日(金)
※下記ボタンよりご応募ください。
※募集は締切致しました。沢山のご応募ありがとうございます。
●アンドレアス・グルスキー展
会期:7月3日(水)~9月16日(月・祝)※火曜日休館
開館時間:10:00~18:00 金曜日は~20:00(入場は閉館30分前まで)
会場:国立新美術館 企画展示室1E 東京都港区六本木7-22-2
TEL03-5777-8600(ハローダイヤル)
http://gursky.jp
PAGE...1
LINK