
(左上から時計回り)大地の力で育った、生き生きとしたぶどうの新芽。/グルジア発祥のワイン醸造甕、アンフォーラのレプリカ。/レストランで供される滋味豊かなグルジア産のワイン。/自然豊かな「ロマンの森倶楽部」の天然温泉「天地の湯」。温泉は化石水といわれる7千万年前の海の水。/農家レストラン「大家族の食卓」からは美しい庭を望める。/こだわりのワインに用いられたコルク。/広大な敷地内ではトウモロコシ畑を耕運していた。/ルンズ・ファームのぶどうで造られた香り豊かなワイン。
ぶどう畑と菜園、天然温泉を備えた
自然災害対応型レジデンス
自然災害対応型レジデンス
そして来年には、「食の自給力」を提唱する永澤氏のもう一つの計画が完成する。1.8haの菜園を無料で使用できる他、ぶどう畑やワイナリー、天然温泉が付帯した全35戸のマンション「ルンズ・アグリ・トーム」だ。
「自然の中で暮らし、自分で作物を作る。栽培指導もしますし、作物を保管する地下の保管庫も全戸に割り当てられています。敷地内には2本の井戸や発電機も用意し、災害時などは居住者と家族のために60日分の水と食糧、エネルギー、そして人との絆を確保しています。もちろん、ぶどう栽培やワイン造りもお楽しみいただけます。不在時などにはスタッフによる有料サポートも用意していますので、日々の半分を農業に費やし、半分は趣味や仕事に使う、半農半Xの暮らしを実践する。それにより、ご自身の食の自給力をつけていただきたいのです」
さらに、居住者は敷地内の天然温泉「天地の湯」や農家レストラン「大家族の食卓」を利用できる。将来的には音楽ホールやギャラリーも建設予定だ。濃厚な温泉に浸かり、地野菜をふんだんに用いたピザやパスタを食すだけでも、心身が癒やされていくのを実感できるだろう。
「ここではぶどうや農作物が日々、光合成をして新鮮な酸素を生み出しています。その新鮮な酸素が、太陽に暖められて上空に上がり、夕方、地表の温度が下がると、『ストン』と下に落ちてきます。それを感じるたびに、『ああ、生きていてよかった』と思うのです。四季折々、365日異なる自然の表情を楽しみ、大地の恵みを享受しながら、琴線に響く人生を謳歌していただければ幸いです」
「自然の中で暮らし、自分で作物を作る。栽培指導もしますし、作物を保管する地下の保管庫も全戸に割り当てられています。敷地内には2本の井戸や発電機も用意し、災害時などは居住者と家族のために60日分の水と食糧、エネルギー、そして人との絆を確保しています。もちろん、ぶどう栽培やワイン造りもお楽しみいただけます。不在時などにはスタッフによる有料サポートも用意していますので、日々の半分を農業に費やし、半分は趣味や仕事に使う、半農半Xの暮らしを実践する。それにより、ご自身の食の自給力をつけていただきたいのです」
さらに、居住者は敷地内の天然温泉「天地の湯」や農家レストラン「大家族の食卓」を利用できる。将来的には音楽ホールやギャラリーも建設予定だ。濃厚な温泉に浸かり、地野菜をふんだんに用いたピザやパスタを食すだけでも、心身が癒やされていくのを実感できるだろう。
「ここではぶどうや農作物が日々、光合成をして新鮮な酸素を生み出しています。その新鮮な酸素が、太陽に暖められて上空に上がり、夕方、地表の温度が下がると、『ストン』と下に落ちてきます。それを感じるたびに、『ああ、生きていてよかった』と思うのです。四季折々、365日異なる自然の表情を楽しみ、大地の恵みを享受しながら、琴線に響く人生を謳歌していただければ幸いです」