PAGE...1|2|3|4
湖畔のロッジの上に広がるオーロラ。造形は常に変化してドラマチックだ。
今年からオーロラの当たり年に
夏にも出現
太陽風と呼ばれる太陽のプラズマが、地球の地場とぶつかり、大気を発光させる際に見えるのが、オーロラだ。12年周期で強まる太陽の活動と密接な関係にあり、今年がちょうどその盛んな時期に当たる。
 オーロラは北半球と南半球の高緯度の地点に発生し、北米でも北欧でも理論的には同じものが出現する。イエローナイフの場合は、冬の晴天率が高いこと、町の明かりから離れた場所に観望施設が整っていること、交通の便がいいこと、などの条件が揃っているため、世界的なオーロラ名所となっている。
 オーロラの舞台として欠かせないのは、澄んだ暗い夜空。このため冬だけでなく、8月中旬から9月中旬の夏の夜にも出現する。真冬には零下30度にもなるというイエローナイフだが、銀色に光る雪の大地の上に艶やかなオーロラが舞う様は壮観だ。
 地元の風物詩として眺めるオーロラには、幻想的な天界と地上の日常が不可思議なドラマを織り成す。先住民によると、オーロラは死者からのメッセージを運んでくるともいわれている。
PAGE...1|2|3|4
LINK
GOURMET
幻想的なX\'masの世界
>>2018.10.2 update
GOURMET
Xmasケーキ予約開始
>>2018.10.4 update
TRAVEL
新たなる新宿のくつろぎ 京王プラザホテル
>>2017.4.7 update
TRAVEL
気ままに楽しむクルーズ
>>2018.9.5 update
RYOKAN
フラノ寶亭留
>>2013.12.19 update

記事カテゴリー