PAGE...1
(上)本堂の銅ぶきの大屋根が美しい浄妙寺は、足利義兼によって1188年に建てられた。境内にはテラス付きのレストランや、枯山水の庭園を眺めながら抹茶が頂ける茶室も。秋は鮮やかな紅葉を楽しめる。(右)創業以来の人気メニューを堪能するローストビーフの店 鎌倉山本店 お食事券、寄附額200,000円。(左)厳選したフレンチカーフレザーで仕立てる紳士パターンオーダー靴お仕立て券、寄附額230,000円。
ゆったりと流れる
時を楽しむ
神奈川県鎌倉市
日本初の武家政権誕生の地である神奈川県鎌倉市。源頼朝が幕府を開いたことによって政治、軍事、外交、文化などあらゆる面で日本の中心地となり、中国の宋や元との交易が盛んに行われたことで独自の武家文化を形成。また、温暖な気候と、三方を山に囲まれ一方が海に面した風光明媚な土地として、日本を代表する観光都市となった。今も残る多くの神社仏閣などの歴史的遺産や美しい自然はもちろんのこと、古くから伝わる伝統と新たなセンスが融合したこのまち独自の空気感も魅力のひとつ。都心とは異なり、ゆったりと過ごすことでその魅力を存分に満喫できるまちだ。
 そんなさまざまな魅力にあふれる鎌倉市は、ふるさと納税の返礼品も魅力ある商品ばかり。例えば、鎌倉山の自然の中にたたずむ「ローストビーフの店 鎌倉山」の食事券を選べば、目の前で豪快にカットするワゴンサービスのローストビーフを味わえる。黒毛和牛を 短時間高温で焼き上げたのち、ごく低温でじっくり焼き上げ、素材の味を生かすため塩・胡椒のみで味付けした、とろけるようなやわらかさが特徴だ。そのほか、フィレンツェの名門靴店で腕を磨いた神座健次氏が鎌倉市に工房を構える「イル プレドロ」の革靴の仕立て券は、自分だけの特別な一足をオーダーメイドすることができる。
 ふるさと納税を利用すれば独自の洗練された文化を持つ鎌倉市の新たな魅力に触れることができるだろう。

●鎌倉市 企画計画課ふるさと寄附金担当 
TEL 0467-61-3845 
資料請求 HPはこちら
PAGE...1
LINK
CULTURE
伝統と新たな感性が調和した街
>>2021.11.22 update
LIVING
鎌倉という憧れの地にマンションを持つ贅沢
>>2009.11.10 update
LIVING
海を感じながら暮らす ライオンズ鎌倉由比ヶ浜レジデンス
>>2012.12.5 update
LIVING
鎌倉の歴史と太陽が煌めく住まい ザ・パークハウス 鎌倉若宮大路
>>2013.6.28 update
GOURMET
食材の魅力を最大限に 「レストラン アイ」に新シェフが就任
>>2013.2.8 update

記事カテゴリー