
八幡坂の中ほどから海を望む。坂上には北島三郎の出身校として知られる函館西高等学校がある。仲の良い老夫婦で話題になった「チャーミーグリーン」のCMロケ地としても有名だ。かつて坂の上に函館八幡宮があったとされ、その名の由来となっている。

函館の異国情緒に誘われて
Photo Masahiro Goda
Text Nile’s NILE
Text Nile’s NILE
中央埠頭に立ち、函館山を見上げる。函館はやはり“坂の町"だ。海岸線へと続く10本以上の坂道が見える。その中で、最も長い弥生坂がくっきり浮かび上がる。その右手のこんもりした山のような島に架かる新島橋の辺りから、同志社の校祖である新島襄(にいじまじょう)がアメリカへ密航したという。
外洋に乗り出す若者もいれば、海外から渡ってくる宣教師や商人もいる。そして町も人も、流入する異国文化の刺激を受けた。その空気を今に伝えるのが坂道なのだろう。
外洋に乗り出す若者もいれば、海外から渡ってくる宣教師や商人もいる。そして町も人も、流入する異国文化の刺激を受けた。その空気を今に伝えるのが坂道なのだろう。