PAGE...1|2
日本の伝統技術を守り続けている人たちがいる。
最高級にふさわしい厳選した畳表だけを提供する疊福。国産の畳表と床材のみを用いて熟練の職人による技で丁寧に仕上げる。畳だけでなく、襖(ふすま)や障子、建具など空間にまつわるものも用意。大切にしているのは、モノを売るだけではなく、シーンをプロデュースすることだ。
「畳の部屋をフローリングにしましょうという提案もします。例えば、畳の上にカーペットを敷いていたりすると、畳の良さは発揮できていないし、むしろダニの発生などデメリットも出てくる。ライフスタイルによって、暮らしていて使いやすいということも大切だと考えています」
 技術や文化は継承していく。しかし、時代の流れに逆らってもいけない。畳屋としてできることは何か?
 模索する日々だ。
「天然素材特有の高い吸湿性やリラックス効果のある香り、足触りの柔らかさ。ささいなことかもしれませんが、本物の畳でないと味わえない良さがあります。良いものをご提供しているという自信はありますので、あとは、お客様に分かりやすくお伝えするだけ。世界に誇れる床材、畳の魅力を多くの方に知っていただくことが大切だと思っています」

●疊福  0120-193-294
資料請求 HPはこちら
PAGE...1|2
LINK
LIVING
和の伝統 新たな創造 疊福
>>2017.12.28 update
LIVING
疊福が提案する新和空間 疊福
>>2017.2.27 update
TRAVEL
大手町に登場“塔の日本旅館”星のや東京
>>2016.9.1 update
CULTURE
お茶と畳のトークショー
>>2018.7.26 update
TRAVEL
うとぅいむち 伝統の風、新しい風
>>2019.10.3 update

記事カテゴリー