PAGE...1

史上初公開となる「Making of a Globe-Trotter」には、伝統のクラフトマンシップが詰まっている。グローブ・トロッターがこれまで“極秘”としてきた工場内部をじっくり見てみたい。

グローブ・トロッターの
ファクトリー映像を
史上初公開
ファクトリー映像を
史上初公開
創業115周年を記念
「Making of a Globe-Trotter」
「Making of a Globe-Trotter」
1897年の創業以来、グローブ・トロッターが守り抜いてきた熟練の職人によるクラフトマンシップ。大旅行時代に遡り、船に代わって飛行機が登場してからもなお、常にモダンなトラベルケースとして英国王室をはじめ世界中の冒険家やセレブリティを魅了し続けている。ヴァルカン・ファイバーという堅牢、かつ軽量な素材を使用したトラベルケースは、創業当時と変わらぬ製法で熟練した職人の手で一つ一つ作られており、使い込むほどに味が出る、旅慣れた上級者のためのエレガントなトラベルケースだ。
創業以来、トラベルケース製作に関わる全工程は英国の自社工場内で一貫製造されているが、工場はこれまで非公開、もちろんその製造方法も機密事項とされている。
創業115周年を迎えた2012年、グローブ・トロッターのファクトリー映像を、史上初公開する。ヴィクトリア朝時代からの裁断機やミシンをいまだに駆使しながら、ハンドメイドされる工程が見られる貴重な映像。一つのトラベルケースが完成するまで、「10日間9時間35分」も要する、伝統的なクラフツマンシップの現場は必見だ。
ラグジュアリーブランドとのコラボレーション、スマートフォンのデザインなど、常に革新的な取り組みを行いながらも、職人たちが頑なに守り続ける、グローブ・トロッターのスピリッツを迫力ある映像で感じてほしい。
●グローブ・トロッタージャパン TEL03-5464-5248
「Making of a Globe-Trotter」のは映像はコチラ>>>
創業以来、トラベルケース製作に関わる全工程は英国の自社工場内で一貫製造されているが、工場はこれまで非公開、もちろんその製造方法も機密事項とされている。
創業115周年を迎えた2012年、グローブ・トロッターのファクトリー映像を、史上初公開する。ヴィクトリア朝時代からの裁断機やミシンをいまだに駆使しながら、ハンドメイドされる工程が見られる貴重な映像。一つのトラベルケースが完成するまで、「10日間9時間35分」も要する、伝統的なクラフツマンシップの現場は必見だ。
ラグジュアリーブランドとのコラボレーション、スマートフォンのデザインなど、常に革新的な取り組みを行いながらも、職人たちが頑なに守り続ける、グローブ・トロッターのスピリッツを迫力ある映像で感じてほしい。
●グローブ・トロッタージャパン TEL03-5464-5248
「Making of a Globe-Trotter」のは映像はコチラ>>>
PAGE...1
LINK