
「隔月刊セラピスト」(BABジャパン刊)提供

加藤智一氏が指南!
グルーミング通信 Vol.35
グルーミング通信 Vol.35
内臓を整える「チネイザン」とは?
今回、ご紹介するのは内臓を元気にさせる施術、“チネイザン=氣内臓"。
「以前は腹筋を鍛えることで、胃腸の調子が良くなると思い込んでいた時がありますが、考えてみれば筋肉である腹筋と、内臓はまったく別物。だから筋肉トレーニングで全身を鍛えることとは別に、エイジングケアの一環としては“内臓ケア"も必要になることに気づきました。
そこで注目したのが、チネイザン=氣内臓。おなかに手を当てて、深呼吸を行ったり、内臓の存在を感じながら手をゆっくりと動かすことで、内臓本来の働きへと整えていく方法です」(加藤氏)。
「以前は腹筋を鍛えることで、胃腸の調子が良くなると思い込んでいた時がありますが、考えてみれば筋肉である腹筋と、内臓はまったく別物。だから筋肉トレーニングで全身を鍛えることとは別に、エイジングケアの一環としては“内臓ケア"も必要になることに気づきました。
そこで注目したのが、チネイザン=氣内臓。おなかに手を当てて、深呼吸を行ったり、内臓の存在を感じながら手をゆっくりと動かすことで、内臓本来の働きへと整えていく方法です」(加藤氏)。