

(左)●アイシン精機 六本木SR
東京都港区六本木3-17-10 デュープレックスタワー2F
TEL03-5549-9068
上記ショールームの他、全国有名百貨店・有名家具店でもお買い求めいただけます。詳しくは、TEL0532-55-7780または、info@tribuna.jpまでお問い合わせください。
(右)ナイルス会員限定キャンペーン
ナイルスナイルを持参した方で、7月12日(土)~8月17日(日)の期間中に全国Tribuna展示店舗で商品をご購入いただくと、レザーメンテナンスキットをプレゼントいたします。
東京都港区六本木3-17-10 デュープレックスタワー2F
TEL03-5549-9068
上記ショールームの他、全国有名百貨店・有名家具店でもお買い求めいただけます。詳しくは、TEL0532-55-7780または、info@tribuna.jpまでお問い合わせください。
(右)ナイルス会員限定キャンペーン
ナイルスナイルを持参した方で、7月12日(土)~8月17日(日)の期間中に全国Tribuna展示店舗で商品をご購入いただくと、レザーメンテナンスキットをプレゼントいたします。
自分自身が欲しいパーソナルチェアを作るため、日本屈指の椅子張り職人を頼み、究極の座り心地を目指すことに。職人・高橋秀介氏は15歳の時から50年以上も家具としての椅子を作り続けてきただけでなく、一流メーカーのコンセプトカー用シートも手掛けてきた。その経験から、快適なドライブをサポートする技術を、パーソナルチェアに応用することを思いつく。従来のリクライニングチェアはバネとウレタンを詰めた分厚い構造。しかし高橋氏はハンモック構造と呼ばれる車のシート構造を応用し、従来のものより薄く、座った時のホールド感をより体感できるように仕上げたのだ。サイズは日本人の体格に合わせ、リクライニングの操作レバーはひじ置きのすぐ下に設置。くつろいだ体勢で角度を自由に動かすことができる。その動きは、まるでふすまをゆっくり開閉するかのような穏やかさ。レバーには2つの特許が隠されており、座り心地だけでなく、機能の快適さでも他の追随を許さない。本体の元となる木の部材は海外で切り出すが、組立からはすべて日本で行われ、特に革は熟練の技を持つ職人が、すべて自らミシンや手縫いで縫合する。こうして生まれた「トリブナ」シリーズは、まさに“天国のような"優しく包み込まれる座り心地。これにより、1台購入した人が家族のために追加購入することも少なくない。細やかな気配りに癒やされる、くつろぎのひととき。「トリブナ」のパーソナルチェアが与えてくれるのは、“癒やし"と言っても過言ではない。