PAGE...1|2|3|4
四国八十八ヶ所霊場巡りの全行程は約1460㎞、365里に及ぶ。札所番号の順に巡拝する。その1番札所である竺和山(じくわざん)一乗院 霊山寺(りょうぜんじ)。
徳島は撫養から始まる
Photo Masahiro Goda
Text Nile's NILE
さまざまな人が立ち寄り、歴史の結節点を作ってきた
四国八十八カ所第1番札所の霊山寺もここ撫養にある。若き空海の修行もまた、撫養港が起点だったのではないだろうか。今なおこの地に濃厚に沈潜する“空海香"。阿波の国は以来、どんな歴史の波に洗われてきたのか。時が刻んだその足跡をたどる。
 おなじ寺でも、札所の寺は、ちょっとちがう。奈良や京都の古寺なら、なるべく境内に小さな建造物をたてることをひかえ、創建当時の閑寂な空間を保とうと努めている。これに対し“ お四国" の札所の寺は、お遍路さんの信心の脂でぬれているように思われる。(司馬遼太郎「街道をゆく 32 阿波紀行、紀ノ川流域」)
PAGE...1|2|3|4
LINK
CULTURE
徳島の魅力をふんだんに
>>2018.10.3 update
GOURMET
ケンゾー エステイトの ファースト・ヴィンテージ・ワイン
>>2012.10.4 update
STYLE
鳴門海峡
>>2019.7.2 update
CULTURE
王が還る場所
>>2017.4.6 update
GOURMET
食語の心 第34回
>>2016.2.17 update

記事カテゴリー