PAGE...1|2
(左)正面玄関ガラスレリーフ扉、ルネ・ラリック。(中)大客室と香水塔。(右)正面玄関床モザイクタイル。
東京都庭園美術館、
工事休館前の大公開!
期間中は、ライトアップや野外映像プロジェクションも
白金の森に建つアール・デコの館、東京都庭園美術館。1933年に朝香宮邸として建てられた建物は、70年余の歳月を経て、宮家の住まいから、賓客を迎える迎賓館、そして庭園美術館へとその役割を変えてきた。このたび、10月6日(木)~31日(月)に開催される「アール・デコの館」展をもって、同館はリニューアル準備のため全面休館に入る。
優雅さと機能美を持ち合わせるアール・デコ様式。同館にもその特徴はよく表れており、モダニズム建築特有の簡潔な外観の建物に一歩足を踏み入れると、一転して、動物や植物をモチーフにしたきらびやかな装飾が訪れる人を魅了する。正面玄関ではアール・デコの巨匠、ルネ・ラリックによるガラスの女性たちが羽を広げて出迎え、「次の間」と呼ばれる空間には、オレンジ色の人造石の壁に囲まれたセーブル製白磁の香水塔が、優雅にそびえる。さらに今回、ウィンターガーデン、浴室、小客室など、普段は公開される機会の少ない部屋も鑑賞できる。
PAGE...1|2
LINK
LIVING
都心の一等地に住まう贅沢 シティタワー恵比寿
>>2018.3.29 update
STYLE
ジャン・ヌーヴェル 世界を眩惑する建築家
>>2009.1.9 update
CULTURE
優雅な作品世界を堪能
>>2020.2.17 update
CULTURE
学術の街、美術の街
>>2017.5.22 update
CULTURE
ダリ、ピカソ 2人の天才画家が出会う場所
>>2009.1.9 update

記事カテゴリー