PAGE...1



(上)6月30日に開催された第1回のハーブの会では、スイートバジル、タイム、ミント、レモンバーム、シソといったおなじみのハーブと、ミニトマトの苗を植え付けた。土いじりをすると、自然と心も癒される。これから気温が高い日が続くと、ハーブがぐんぐん育ち、第2回の7月21日には収穫できるそうだ。
(左)7月21日の第2回は、雨天となりハーブガーデンではなく、フレンチレストラン「ビクターズ」で「ハーブスマン」の福山久之氏の講習があった。
(右)“お料理の先生”は「ビクターズ」の料理長の古屋豊樹氏。調理台の周りに受講者が集まり、シェフが調理している姿を間近で見ながら、質問も気軽にできる。
(左)7月21日の第2回は、雨天となりハーブガーデンではなく、フレンチレストラン「ビクターズ」で「ハーブスマン」の福山久之氏の講習があった。
(右)“お料理の先生”は「ビクターズ」の料理長の古屋豊樹氏。調理台の周りに受講者が集まり、シェフが調理している姿を間近で見ながら、質問も気軽にできる。

ウェスティンホテル東京の
シェフとオーガニックハーブの会
シェフとオーガニックハーブの会
ハーブ苗の植え付けから収穫、シェフによる料理教室&試食会
ウェスティンホテル東京のフレンチレストラン「ビクターズ」では、有機食材宅配のパイオニア「大地を守る会」との共同企画として「シェフとオーガニックハーブの会」を開催している。このイベントは、同ホテルの沼尻寿夫総料理長が「都会の真ん中にこれだけの自然があるのは幸せなこと。普段、ウェスティンホテル東京の各レストランのシェフたちがハーブを育て料理に活用しているハーブガーデンを知っていただきたく、“ハーブの会"を企画した」。ハーブの育て方から料理での活用法までをプロから学べる特別な機会だ。
全4回のシリーズで、大地を守る会の生産者「ハーブスマン」の福山久之氏の指導のもと、実際にウェスティンホテル東京1階のハーブガーデンに苗を植え、その後収穫したハーブは沼尻総料理長のクッキングスクールで調理、出来上がった料理をランチとして試食できる。ハーブの苗を植え付けたり、世話をしたり、収穫したりとトータルで体験できるうえに、ハーブの使い方をホテルのシェフから直伝してもらえる充実のスクールタイムを楽しめる。
シェフとオーガニックハーブの会
日時 :2011年8月25日(木) 9月22日(木)
各回とも講習 10:00~11:00 / ランチ 11:30~
参加費:1名様1回9,000円(講習への参加費、材料費、ランチ代、税金、サービス料を含む)
申し込み:ウェスティンホテル東京 オンラインショップ
http://www1.enekoshop.jp/shop/westin-tokyo/item_detail?category_id=93772&item_id=618067
●ウェスティンホテル東京 レストラン予約センター
TEL03-5423-7865(9:00~21:00)
http://www.westin-tokyo.co.jp/
全4回のシリーズで、大地を守る会の生産者「ハーブスマン」の福山久之氏の指導のもと、実際にウェスティンホテル東京1階のハーブガーデンに苗を植え、その後収穫したハーブは沼尻総料理長のクッキングスクールで調理、出来上がった料理をランチとして試食できる。ハーブの苗を植え付けたり、世話をしたり、収穫したりとトータルで体験できるうえに、ハーブの使い方をホテルのシェフから直伝してもらえる充実のスクールタイムを楽しめる。
シェフとオーガニックハーブの会
日時 :2011年8月25日(木) 9月22日(木)
各回とも講習 10:00~11:00 / ランチ 11:30~
参加費:1名様1回9,000円(講習への参加費、材料費、ランチ代、税金、サービス料を含む)
申し込み:ウェスティンホテル東京 オンラインショップ
http://www1.enekoshop.jp/shop/westin-tokyo/item_detail?category_id=93772&item_id=618067
●ウェスティンホテル東京 レストラン予約センター
TEL03-5423-7865(9:00~21:00)
http://www.westin-tokyo.co.jp/
PAGE...1
LINK