PAGE...1
(上)福島県の被災者の受け入れをしている「リゾートイン磐梯」。(左下)提供される部屋は個室になっており、プライベートが保護された空間で過ごすことができる。(右下)水や燃料の確保が難しい被災地での入浴はまさに至福の時。入浴のみの利用も可能。
星野リゾートが
運営する施設で
被災者受入をスタート
1日3食の食事や入浴のサービスも提供
星野リゾートが経営する福島県・磐梯の「リゾートイン磐梯」が身近な被災者の受け入れや入浴サービスを開始した。福島県磐梯町のアルツ磐梯スキー場宿泊施設「リゾートイン磐梯」が避難所として開放され、300名の受け入れ可能としている。朝食・昼食・夕食の提供があり、部屋毎にトイレが完備された個室部屋(4名・6名部屋)の貸出も行われる。大浴場・無料コインランドリー・売店もあり、入浴も可能。
 また、3月23日より被災者の受け入れを行っている青森県三沢市の「古牧温泉 青森屋」でも、250室(約800名)の受け入れが可能。1日3回の食事の提供をはじめ、暖房器具、大浴場、売店、トイレ、洗面所の利用や布団の貸し出しも行なう。3月25日には、八戸市の被災者を避難所(鮫公民館・白銀公民館・湊公民館・市川公民館・海上自衛隊体育館)まで迎えに行き、無料入浴に招待するなど被災者へのサポートに注力している。

●リゾートイン磐梯
福島県耶麻郡磐梯町大字更科字清水平6838-68
受入可能人数:300名
申込先:磐梯町災害対策本部
TEL0242-74-1223(24時間対応可)
※必ず磐梯町民体育館にて受付を済ませてからご利用ください
http://www.bandaisan.co.jp/rib

●青森屋
青森県三沢市古間木山56
受入可能規模:250室(約800名)
http://www.komaki-onsen.co.jp
PAGE...1
LINK
STYLE
アディダス ジャパン、東日本大震災への支援を表明
>>2011.3.24 update
STYLE
ダイムラー、東日本大震災の被災地に200万ユーロの支援
>>2011.3.31 update
STYLE
『ユニクロ』ファーストリテイリンググループ 14億円支援
>>2011.3.28 update
STYLE
ボッテガ・ヴェネタ、オンラインストアの売上を全額寄付へ
>>2011.3.24 update
STYLE
H.I.S. “日本が元気になる”一助となるための取組み
>>2011.4.4 update

記事カテゴリー