
高野山の入口となる「大門」。
壇上伽藍と奥の院
高野山の2大聖地
高野山の2大聖地
町石道の最後の急勾配を登りきった巡礼者の眼前にようやく「大門」が姿を現す。ここから先が高野山だ。
高野山の総本山といえば有名な金剛峯寺だが、本来この寺号は高野山一山の寺号である。明治に入り青厳寺と興山寺が統合されて山内の一寺院として金剛峯寺とされるまでは、大門を含む高野山全体がいわば金剛峯寺の境内だったというわけだ。大門をくぐりしばらくすると大きな宝塔がみえてくる。これが根本大塔や金堂を中心とする「壇上伽藍」だ。壇上伽藍とは、密教の教義を建造物や仏像などで具現化したものであり、真言密教の根本道場として高野山の中核をなす聖地である。
高野山の総本山といえば有名な金剛峯寺だが、本来この寺号は高野山一山の寺号である。明治に入り青厳寺と興山寺が統合されて山内の一寺院として金剛峯寺とされるまでは、大門を含む高野山全体がいわば金剛峯寺の境内だったというわけだ。大門をくぐりしばらくすると大きな宝塔がみえてくる。これが根本大塔や金堂を中心とする「壇上伽藍」だ。壇上伽藍とは、密教の教義を建造物や仏像などで具現化したものであり、真言密教の根本道場として高野山の中核をなす聖地である。
問い合わせ 高野山 永代供養事務局 フリーダイヤル: 0120‐5832‐94 TEL: 03-3275-0140 URL: http://www.kouyasaneitaikuyou.net/