グラン クリュ カフェのこだわり
シャンパンボトル、ラベル、コルク、コーヒーフィルター、『グラン クリュ カフェ』は、上質な豆に関わる最高の環境が整っている。豆は10kg単位で購入(シャンパンボトル40本分の量に値する)。500g単位で(シャンパンボトル2本分)オーダーを入れることができ、焙煎、シャンパンボトル詰め、配送手配等いっさいを手作業で行う。これも豆に負担がかからないための手段だ。金額は、33万6000円。川島氏は最後に「自宅で味わえる最高級(グランクリュ)のコーヒーの味を考えると、労働者にそれだけの対価を払うのは当然のことであって、彼らも誇りを持って仕事に取り組んでくれる。それが、安全でおいしい豆を作り、消費者に安全な豆を届けることができる。このバランスが一番重要なのだと思います」。と言葉を締めた。
●Mi Cafeto
TEL03-5771-4171
http://www.grand-cru-cafe.com
●Mi Cafeto
TEL03-5771-4171
http://www.grand-cru-cafe.com

川島 良彰氏
1956年静岡市の珈琲焙煎卸業の家に生まれる。1981年UCC上島珈琲入社。世界各地の農園開発に携わる。2007年幻のコーヒー「ブルボンポワントゥ」を65年ぶりに復活させ販売。執行役員農事調査室長を最後に退職。2008年Mi Cafeto設立。コーヒーハンターズ代表取締役も務める。
1956年静岡市の珈琲焙煎卸業の家に生まれる。1981年UCC上島珈琲入社。世界各地の農園開発に携わる。2007年幻のコーヒー「ブルボンポワントゥ」を65年ぶりに復活させ販売。執行役員農事調査室長を最後に退職。2008年Mi Cafeto設立。コーヒーハンターズ代表取締役も務める。