PAGE...1|2|3|4
川島氏が信頼をおく農園のオーナー。彼らは、川島氏の豆に対する思いに共感し、コーヒー豆にとって最も良い昔ながらの方法で、最高級の豆を製造する。
コーヒー豆は生きた農作物である
「ワインに“グラン クリュ(特級)”があるなら、コーヒー豆も同じこと。気温、雨量、日照、土壌、風向き、最後にこれを理解してくれる生産者がいないと、おいしいコーヒーはできません。僕らは、コーヒー豆にとっていいことをすべてやっています」。
 原点に還る。『グラン クリュ カフェ』のコーヒー豆の製造過程は、ほとんどが手作業だ。豆の収穫は目利きのいいベテランの職人がピークの完熟豆だけを3日間ほどで摘み取る。豆のぬめりは湧き水を使い、天日干しで10日〜14日間乾燥する。その後は60日間ゆっくりと豆を休ませ、最後にまた豆を手作業で選別するといった徹底ぶり。輸送は、船荷便で受ける外熱による豆の劣化、輸送中の他の農作物からの匂いを防ぐため、特殊加工が施されたバッグで空輸便にしている。コーヒー豆はこうやって、おいしく育つのである。
PAGE...1|2|3|4
LINK
STYLE
Mi Cafeto 代表取締役
>>2009.5.11 update
GOURMET
一杯のコーヒーが未来を創る
>>2016.12.27 update
GOURMET
バーニーズ カフェ バイ ミカフェートがオープン
>>2019.3.28 update
GOURMET
五感でネスプレッソを楽しむ一夜
>>2016.3.24 update
GOURMET
おいしいコーヒーで至福のひと時を
>>2020.4.10 update

記事カテゴリー