
アメリカでサステナブル寿司ガイドが発売
Text greenz.jp

Photo Tony George
アメリカのモントレー湾水族館、ブルーオーシャン・インスティテュート、環境防衛基金の3団体が「サステナブル寿司カード」を発表した。
これらに掲載された情報の中で話題となっているのが、モントレー湾水族館による「避けるべき寿司ネタ」リスト。サステナビリティの観点から、各種の寿司ネタが「say no(ダメ)」「think twice (ちょっと考えてみて)」 「better choice(許容範囲)」の3段階にランク分けされているのである。「No」に位置づけられたのは本マグロ、キハダ、養殖エビ、ウナギ、養殖サケ等。一方、オヒョウ、ビンナガマグロ、シマスズキ、北極イワナ、イタヤガイなどは同リストにて「許容範囲」とされている。
これらに掲載された情報の中で話題となっているのが、モントレー湾水族館による「避けるべき寿司ネタ」リスト。サステナビリティの観点から、各種の寿司ネタが「say no(ダメ)」「think twice (ちょっと考えてみて)」 「better choice(許容範囲)」の3段階にランク分けされているのである。「No」に位置づけられたのは本マグロ、キハダ、養殖エビ、ウナギ、養殖サケ等。一方、オヒョウ、ビンナガマグロ、シマスズキ、北極イワナ、イタヤガイなどは同リストにて「許容範囲」とされている。