





(左上から)ウォレット(タイヤチューブ)6,300円、A5版ノート(カバーがキーボード基盤フィルム)3,675円、ストラップ(キーボードキー)1,050円、トレイ(洗濯機ドラム)10,500円、CDスタンド(レコード)12,600円、ボウル(レコード)8,400円。※カッコ内のものをリサイクルして制作された商品。
“廃棄の山から届いた宝物”
吐いて捨てるほど多くのモノに囲まれた現代。いくら、廃材を使用しようが、エコであろうが、それだけに頼っているようでは、やがて飽きられる。その点、「SECCO」の商品は、ひと目で廃材だと分かる商品でありながら、デザイン性が際立っているのが優れた点である。
「ゴミを減らしてCO2の排出量を減らす」というコンセプトがある以上、すぐに飽きられ、捨てられる商品であってはならない。1.長く使える。2.時代性にとらわれない。3.廃材の特徴を生かしている。以上の3点をクリアしているのが「SECCO」の商品である。
例えば、廃車のシートベルトを使ったショルダーバッグ。シートベルトの縫い目や色合いが少しずつ異なり、絶妙なニュアンスとなっている。強度はもちろん、お墨付き。例えば、パソコンのキーを使用したヘアゴムやキーホルダー。アルファベットのかすれ具合やコロンとしたフォルムがとてもキュートだ。「SECCO」は、ゴミの山を、見事、個性的なデザインを生み出す宝の山へと変えることに成功したのだ。
「ゴミを減らしてCO2の排出量を減らす」というコンセプトがある以上、すぐに飽きられ、捨てられる商品であってはならない。1.長く使える。2.時代性にとらわれない。3.廃材の特徴を生かしている。以上の3点をクリアしているのが「SECCO」の商品である。
例えば、廃車のシートベルトを使ったショルダーバッグ。シートベルトの縫い目や色合いが少しずつ異なり、絶妙なニュアンスとなっている。強度はもちろん、お墨付き。例えば、パソコンのキーを使用したヘアゴムやキーホルダー。アルファベットのかすれ具合やコロンとしたフォルムがとてもキュートだ。「SECCO」は、ゴミの山を、見事、個性的なデザインを生み出す宝の山へと変えることに成功したのだ。