PAGE...1|2|3
Photo NAKANO Yukihide
同プロジェクトではほかにも、インド最大級のオーガニック農業支援団体「RAJ ECO FARMS(ラージ・エコ・ファーム)」と提携し、遺伝子組み換えでない種の提供やたい肥の作り方など有機農法の指導を実施。晴れて移行期間を終えた農家には、世界的オーガニック認証機関「CONTROL UNION(コントロールユニオン)」のオーガニック認証を取得させるなど、万全なサポート体制を計画しているとのことだ。
 しかしなぜkurkkuはこれほどまでにオーガニックコットンに力をいれているのか? それは世界の殺虫剤の25%はコットン畑で使われているとも言われる現実があるため。殺虫剤の影響は綿花作りに携わる人々の皮膚疾患だけでなく、雨で沁みだした農薬が飲用の井戸に流入することで、地域住民全体の深刻な内臓疾患を引き起こしているのである。
PAGE...1|2|3
LINK
LIVING
IKEUCHI ORGANIC 福岡店がオープン
>>2015.6.26 update
STYLE
幸せを届ける上質なタオル テネリータ
>>2017.12.6 update
STYLE
「テネリータ」大丸神戸店がオープン
>>2014.3.14 update
STYLE
ファーストクラスで採用されたブランケット
>>2013.9.3 update
STYLE
上質なライフスタイルの提案 テネリータ・メゾン
>>2014.4.8 update

記事カテゴリー