PAGE...1
(左)「ホワイト/シルバー」と、「アイアン/サテンブルー」の2つのカラーから選ぶことができる。(右)ジェームズ・ダイソン氏は、「ホコリの付きやすいカバーを使用したヒーターは特有のにおいが発生することもありますが、ダイソンのデザインエンジニアはにおいもなく部屋全体を暖めることのできるヒーターを開発しました」と語る。
羽根のない扇風機を生んだダイソンから
ファンヒーターが登場
温度設定機能を備え、涼風モードでも使える一台二役
既成品の概念を超え新しい製品を次々と生み出している「ダイソン」から、羽根のない扇風機に続き、ファンヒーター「dyson hot+cool AM04」が誕生した。従来のファンヒーターには機能設定に限界があり、部屋全体を暖めるまでに長時間待ち、暖気が天井の方にたまってしまうことも多かった。そこで、「dyson hot+cool AM04」は部屋全体を均一に暖めることに着目、羽根がなくとも周囲の空気を巻き込み、6倍の風量を生み出すエアマルチプライアー テクノロジーと正確な温度コントロールで遠くまで暖気を届け、すばやく部屋を暖める。部屋を暖めるために室温から37℃の間で温度設定が可能で、設定温度に達すると周囲の空気を測定しサーモスタット機能が自動で室温を一定に保ち、室温が下がっても設定温度を維持できるようになっている。
 また、従来のファンヒーターと異なり、正確に上下角度の調整ができる設計だ。重心を軸になめらかに動き、角度の微調整を可能にしたため、足元を暖めるなど好きな位置に風向きを調整することができる。そして、10段階での風量調節、リモコンによって離れた場所からも好みの調節が可能だ。
さらに、涼風モードでも使うことができ、エアマルチプライアー テクノロジーにより形成されるパワフルかつスムーズな気流と充分な風量で、扇風機としても快適に使用することができる。冬場はファンヒーターとして、夏場は扇風機として一年中活躍する機能的な一台だ。
 ぜひ、新しい「dyson hot+cool AM04」で、一年中快適な空間で過ごしてみてはいかがだろうか。

●ダイソン
http://www.dyson.co.jp
PAGE...1
LINK
STYLE
ダイソンの新テクノロジー搭載商品
>>2014.11.4 update
LIVING
ガスオーブン ベルタゾーニが上陸
>>2014.3.12 update
HOTEL
ウェスティン都ホテル京都
>>2009.1.9 update
STYLE
“Blueair” 空気清浄機は世界基準で選ぶ時代
>>2012.7.31 update
RYOKAN
宙SORA渡月荘金龍
>>2013.12.19 update

記事カテゴリー