PAGE...1|2|3|4|5
外観完成予想図 ※図面を基に描き起こしたもので、実際とは多少異なります。
未来遺産を目指した住まい
「ブランシエラ浦和」
“いい住まいに、長く住む”という考え方
"長期優良住宅"という認定制度をご存知だろうか? "良いものを大切に長く使う社会へ"というコンセプトのもと、国土交通省が子や孫の世代まで住み継げる住まい作りを目指した具体的な施策である。6つの先導提案技術の採択と9つの認定基準を満たし、分譲マンションとして日本初の"長期優良住宅"として誕生したのが「ブランシエラ浦和」だ。
 「ブランシエラ浦和」が"長期優良住宅"認定マンションたる所以は、作り手の技術力にある。"長持ちするマンションであること""未来の住み心地に対応できること""メンテナンスに配慮していること""建物の価値を継続させること"といった世代を超えて未来に受け継ぐ資産性を見事にカタチにしているのが、同マンションの設計・施工・販売・管理にいたるまで、トータルでプロデュースしている長谷工グループだ。約48万戸※1というマンション施工戸数により蓄積した技術とノウハウを活かし、長谷工が掲げる「ロングクオリティ・マンション」の思想の集大成といえるのが“長期優良住宅"認定を取得したこの「ブランシエラ浦和」なのである。

※1.施工戸数累計約48万戸:(株)長谷工総合研究所調べ(平成21年12月末現在)
PAGE...1|2|3|4|5
LINK
STYLE
Architect/建築家
>>2009.1.9 update
LIVING
至便の地で東京を楽しむ「プラウド日本橋人形町」
>>2012.10.9 update
STYLE
シンプルモダンな 家づくり craft
>>2011.8.29 update
LIVING
新築以上の価値を邸宅に
>>2018.8.30 update
LIVING
東京で豊かな暮らしをかなえる R100 TOKYO
>>2013.12.2 update

記事カテゴリー