

(左)日本で初お披露目となった「ザ・マッカラン64 in ラリック シール・ペルデュ」。これまで世界を巡回してきた、貴重なコラボレーション作品だ。(右)プレスプレビューであったこの日は、“「ラリック」のロックグラスで「ザ・マッカラン」を飲む”という粋なおもてなしも。

ザ・マッカラン64
in ラリック
シール・ペルデュ
in ラリック
シール・ペルデュ
貴重なコラボレーションの巡回チャリティープロジェクト
「『ザ・マッカラン64 in ラリック シール・ペルデュ』世界巡回チャリティープロジェクト」は、1824年にスコットランドで創業したシングルモルトウイスキーの老舗「ザ・マッカラン」と、フランスの高級クリスタルブランド「ラリック」のコラボレーションによりスタートした世界巡回チャリティープロジェクト。
2004年から定期的に、欧米において貴重なウイスキーを注いだ特別なクリスタル・デカンタをセットにしたコラボレーションアイテムを販売してきた「ザ・マッカラン」と「ラリック」。今年、「ラリック」の創始者であり、偉大な芸術家として名高いルネ・ラリック生誕150周年という節目に、今までにない特別な同プロジェクトを企画した。
もちろん主役は、過去に一度もボトリングされたことがないとても貴重な「ザ・マッカラン」64年もの1.5リットルを、「ラリック」のシール・ペルデュ技法で制作した世界限定1点のデカンタに収めた作品。ちなみにシール・ペルデュとは、ルネ・ラリックが古代から用いられた貴金属やブロンズの鋳造法をガラスに応用したもので、大量生産ができないとても手間がかかる技法だ。
2004年から定期的に、欧米において貴重なウイスキーを注いだ特別なクリスタル・デカンタをセットにしたコラボレーションアイテムを販売してきた「ザ・マッカラン」と「ラリック」。今年、「ラリック」の創始者であり、偉大な芸術家として名高いルネ・ラリック生誕150周年という節目に、今までにない特別な同プロジェクトを企画した。
もちろん主役は、過去に一度もボトリングされたことがないとても貴重な「ザ・マッカラン」64年もの1.5リットルを、「ラリック」のシール・ペルデュ技法で制作した世界限定1点のデカンタに収めた作品。ちなみにシール・ペルデュとは、ルネ・ラリックが古代から用いられた貴金属やブロンズの鋳造法をガラスに応用したもので、大量生産ができないとても手間がかかる技法だ。