PAGE...1|2|3|4
口は悪いが情に厚い “平面ガエル"のピョン吉を中心に、ひろし、京子ちゃん、ゴリライモ、梅さんら個性的なキャラクターたちが織りなすギャグ漫画は、アニメ化もされ、誰もが知る存在となった。誕生してはや40年。その間に時代は大きく変化したが、石神井の街が持つ良さは昔から変わらない。「畑が減ってマンションが増えましたし、駅も綺麗になった。でも根本的にはそれほど変わってないですね。急行が止まるので交通の便がいいし、東京なのに落ち着いた雰囲気が残っていて暮らしやすい。とくに公園が近くにあるのはいいですよ。昔はアイデアに詰まると、池の周りをよく散歩し
ました」
 締め切りに追われていた当時の時間を取り戻すかのように、穏やかな日々を送る吉沢氏。漫画家の娘夫婦は独立して石神井に居を構え、長男夫婦とは、共に暮らしている。「どの世代でも住みやすいからでしょうね、みんな石神井から離れないんですよ。娘婿と長男、それに僕との男三人で飲む“野郎会"をたまに開くのが楽しい」
 近隣に住む同世代の漫画家と語り合ったときも、ヒット作に恵まれずプレッシャーで追い詰められたときも石神井で過ごしてきた。それだけに、この土地への愛着は深い。「いちばん好きなのは三宝寺池のあたり。妻と散歩することもありますし、今は孫と一緒に遊ぶことも多いですね。40年以上住んでいる石神井は、もう僕にとって田舎みたいなものです」
 長い時間を経た今も人々に愛されるピョン吉と、そこに住む人を惹きつけてやまない石神井の街。二つが持つ引力は、この先も変わることはない。
パークハウス石神井公園のホームページはこちら
PAGE...1|2|3|4
LINK
LIVING
華と格・日本橋三越前 プラウド日本橋三越前
>>2014.12.5 update
LIVING
代沢の系譜を受け継ぐ、誇り高き邸
>>2011.8.25 update
LIVING
都心の上質な邸宅に暮らす
>>2016.3.30 update
LIVING
世田谷 成城に誕生したステータスマンション
>>2009.6.1 update
LIVING
都心の深層に雅なる邸宅「目黒花房山プレイス」
>>2009.1.9 update

記事カテゴリー