
「ご夫婦だから言わなくてもわかると同時に、ご夫婦だから言うとケンカになってしまう場面もあります。そうした意見の相違の中に、よりよい経営方法のヒントが隠れていることも。私どもは夫婦でサポートすることで、それぞれ夫側・妻側の意見両方をうかがい、今後の経営計画に反映させていきます」
立場の違う意見を吸い上げるパイプ役
中小企業の経理はもちろん、規模の大きい上場企業の経理方法を熟知している所長。これも、さらなる飛躍を目指し拡大路線をとるお客様から、頼りにされる理由のひとつだろう。株式会社・医療法人の役員として、会社を内部から見つめる目も持っており、内外から会社を分析し、幅広いアドバイスが可能なことも、大きな魅力である。
よりよい経営体制を作るための的確なアドバイスに欠かせないのは、顧客の小さな情報も逃さずキャッチすることだ。所長自身が時間をかけてお客様と話し合うことはもちろんだが、副所長の力も大きい。個人経営の会社などの場合、夫が会社運営を、妻が経理を担当していることが多く、それぞれの意見の相違や不満が、経営に微妙な影響を与えていることもある。
「夫側の意見を所長が、妻側の意見を私がお聞きすることで、立場の違うお二人の考えをすり合わせ、そこに潜む経理上の無駄や不備をよりよい形に調整していく。私どもの“おしどり”という社名のごとく、ご夫婦経営の良さを生かし、さらなる成長につなげるお手伝いをさせていただければと思います」
よりよい経営体制を作るための的確なアドバイスに欠かせないのは、顧客の小さな情報も逃さずキャッチすることだ。所長自身が時間をかけてお客様と話し合うことはもちろんだが、副所長の力も大きい。個人経営の会社などの場合、夫が会社運営を、妻が経理を担当していることが多く、それぞれの意見の相違や不満が、経営に微妙な影響を与えていることもある。
「夫側の意見を所長が、妻側の意見を私がお聞きすることで、立場の違うお二人の考えをすり合わせ、そこに潜む経理上の無駄や不備をよりよい形に調整していく。私どもの“おしどり”という社名のごとく、ご夫婦経営の良さを生かし、さらなる成長につなげるお手伝いをさせていただければと思います」