PAGE...1|2|3|4
「マネックス ファンド・オブ・ファンズ シリーズⅠ ― マネックス・グローバル・ディストレスト・インベストメンツ(愛称:プレミアム・ハイブリッド2010)」の取引に関する重要事項
■ 当ファンドのリスクについて
・当ファンドは、主として想定される以下のリスク等を要因として、基準価額が下落し、損失を被ることがあります。したがって、投資家の皆さまの投資元金は保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、投資元金を割り込むことがあります。
・当ファンドの投資リスクとしては、主に、「価格変動リスク」「換金リスク」「流動性リスク」「為替リスク」などがあります。
・詳しくは投資信託説明書(交付目論見書)の「投資リスク」をご覧ください。
■当ファンドのお申込みについて
・お申込期間
2010年2月25日(木)から2010年4月8日(木)まで(継続募集はありません)
・お申込単位
30口以上1口単位
・お申込価格
1口当たり1万円(当初元本)
■ 当ファンドの費用について

<お申込み時、換金時に直接ご負担いただく費用>
申込手数料

・50口未満
申込金額に対して2.5%(税込:2.625%)
・50口以上100口未満
申込金額に対して2.0%(税込:2.1%)
・100口以上1,000口未満
申込金額に対して1.5%(税込:1.575%)
・1,000口以上
申込金額に対して1.0% (税込:1.05%)

買戻手数料(信託財産留保額)
1口当たり純資産価格の0.5%がファンドにより課されます。

<信託財産で間接的にご負担いただく(ファンドから支払われる)費用>
・管理報酬/各評価日に計算される純資産総額に対して年率0.03%(ただし、年額12,000米ドルを最低額とする)
・受託会社報酬/各評価日に計算される純資産総額に対して年率0.02%(ただし、年額7,500米ドルを最低額とする)
・投資運用報酬/各評価日に計算される純資産総額に対して年率1.0%
・事務管理報酬/各評価日に計算される純資産総額に対して年率0.1%(ただし、評価ごとに3,000米ドルを最低額とする)
・保管報酬/各評価日に計算される純資産総額に対して年率0.02%(ただし、年額7,500米ドルを最低額とする)
・代行協会員報酬/各評価日に計算される純資産総額に対して年率0.05%
・販売会社報酬/各評価日に計算される純資産総額に対して年率0.45%

その他の手数料等
投資運用会社に対して支払われる実績報酬、ファンドの創立費、投資対象ヘッジファンドの諸費用ならびにファンドの運営費用(組み入れ証券の取引手数料、弁護士、監査費用等)等

※一定の運用成績を達成した場合、あらかじめ定義された計算期間の最後の評価時点における受益証券の1口あたり純資産価格(当該期間中に既に発生し計上された未払いの実績報酬を除く前の額)と、あらかじめ定義された受益証券1口当たりのハイウォーターマークの差の10%に相当する額が、実績報酬として投資運用会社へ支払われます。
※当ファンドに係る手数料などの合計額については、申込金額、保有期間などにより異なりますので、表示することができません。
※詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書)の「手数料等および税金」をご覧ください。

■ その他
・ お申込み/ご購入にあたっては「目論見書」「目論見書補完書面」をご覧いただき、取引の仕組みやリスク・手数料等についてご確認ください。
マネックス証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、(社)金融先物取引業協会
PAGE...1|2|3|4

記事カテゴリー