PAGE...1|2|3|4
田嶋智太郎的「豪ドル相場の動きに見る世界景気」
Text Tomotaro Tajima
原油や金などの資源価格が上昇すると、ドルが売られやすくなる一方で、いわゆる資源国通貨が全般に買われやすくなることはよく知られている。なかでも、とくに人気を集めやすいのが豪ドル。
 周知のとおり、豪州は金、鉄、銅、アルミニウム、レア・メタルなど豊富な金属資源の輸出大国であると同時に、ウラン、石炭、天然ガスなどエネルギー資源の輸出大国でもあり、さらに牛肉や小麦など農畜産物=食糧資源も豊富な総合資源大国と言える。結果、豪ドルの値動きには商品価格指数との強い連動性が認められる。
PAGE...1|2|3|4
LINK
STYLE
田嶋智太郎的「投資信託」論
>>2009.1.9 update
STYLE
世界経済は一段とバブルの様相を色濃くする!?
>>2020.12.22 update
STYLE
米金利強含みでドルの底堅さも当面は持続する⁉
>>2021.3.29 update
STYLE
個人海外投資に必要な国際税務の基礎知識 第1回
>>2020.2.28 update
STYLE
「世界全体はあるべき方向に向かっているが…」
>>2009.11.16 update

記事カテゴリー