
先住民がGoogle Earthで熱帯雨林を保護
Text greenz.jp

Creative Commons. Some Rights Reserved. Photo by pierre pouliquin
衛星写真を利用して地球上のあらゆる土地の様子を見ることができるGoogle Earth。このサービスを利用して、ブラジルにあるアマゾンの熱帯雨林を保護する試みが始まっている。
発案者は、アマゾンの先住民族であるスルイ族の首長アウミール氏。スルイ族はアマゾンにある60万エーカー(2,428キロ平方メートル)の保護区で生活をしているのだが、Google Earthによって保護区内での違法な伐採や金鉱採掘を発見することができたとのこと。その経験をヒントに、スタートしたのがこの取り組みである。現在、スルイ族のメンバーはGPSの使い方をマスターしており、近日中にGoogle Earthの使い方についての講習会も行われる予定だ。
発案者は、アマゾンの先住民族であるスルイ族の首長アウミール氏。スルイ族はアマゾンにある60万エーカー(2,428キロ平方メートル)の保護区で生活をしているのだが、Google Earthによって保護区内での違法な伐採や金鉱採掘を発見することができたとのこと。その経験をヒントに、スタートしたのがこの取り組みである。現在、スルイ族のメンバーはGPSの使い方をマスターしており、近日中にGoogle Earthの使い方についての講習会も行われる予定だ。