PAGE...1|2
Photo Youhei Yamaguchi
ともあれ、「表参道が好き」「よく遊びにくる場所なので、キレイにしたい」という地域を愛する思いから、清掃に積極的に参加する人々が着実に増加しているのも事実。当初は表参道エリアから始まったこの取り組みだが、現在では下北沢、吉祥寺、鎌倉、熊本、福岡など全国各地に活動チームが生まれており、「green bird」の活動による環境意識の向上は着実に進んでいると言えそうだ。参加資格は一切なし。公式サイトで事前に掃除スケジュールを確認し、当日直接その場所に行くだけで誰でも参加することが可能となっている。
 足元のゴミをコツコツ拾うことで見えてくる新たな街の顔がある。読者諸氏も一度「green bird」の活動に参加してみてはいかがだろうか。

●green bird
http://greenbird.jp/
PAGE...1|2
LINK
STYLE
建築家、安藤忠雄が語る
>>2014.4.25 update
CULTURE
Premium Residence Area
>>2016.3.14 update
STYLE
2015-16年 イルミネーション特集 都内近郊の定番スポット
>>2015.10.28 update
CULTURE
The Value of Aoyama·Omotesando(2)
>>2016.3.3 update
STYLE
2014イルミネーション特集 ペリエ presents 表参道イルミネーション 2014
>>2014.12.4 update

記事カテゴリー