
日常を豊かにするサードプレイス Aqua sports & spa
Photo TONY TANIUCHI Text Mayumi Sakamoto
体を動かし、温泉につかり、スパトリートメントで癒やされる。上品なしつらえのラウンジでは食事をしながらクラブメンバーとたわいないおしゃべり。日常にこのような施設があると、人生は豊かだ。心身を整え、解放する大人のためのクラブ。
二子玉川駅が最寄りの水戸徳川の別邸跡地に30年の歴史を持つメンバーシップクラブがある。全面改装リニューアルオープンして半年あまり、こんなにも上質なクラブがあまり知られていないとしたら、メンバーシップ制だからかもしれない。
Aqua sports & spaの代表取締役・除野健男氏は2代目として引き継ぎ、伝統やノウハウを生かしながら、これからの時代にふさわしいクラブを構築した。「メンバーシップ制にこだわったのは、人と人とのつながりが求められる時代だと感じるからです。もともとのメンバーの方が戻ってきてくださり、『久しぶり!』と言葉を交わしているのを見るたびにクラブの歴史を感じています。最新の設備やサービスを整えながらも、人と人がつながる場ということは大切にしていきたいと考えています」。
Aqua sports & spaの代表取締役・除野健男氏は2代目として引き継ぎ、伝統やノウハウを生かしながら、これからの時代にふさわしいクラブを構築した。「メンバーシップ制にこだわったのは、人と人とのつながりが求められる時代だと感じるからです。もともとのメンバーの方が戻ってきてくださり、『久しぶり!』と言葉を交わしているのを見るたびにクラブの歴史を感じています。最新の設備やサービスを整えながらも、人と人がつながる場ということは大切にしていきたいと考えています」。

ザ・スポーツコネクション代表取締役 除野健男氏(よけの・たけお)
1975年東京生まれ。慶應義塾大学卒。アクセンチュアを経て、2006年入社、2009年より現職。
(上)メンバー専用の「クラブハウス」。友人・家族との語らいや読書や仕事の場にも。バーメニューも注文できる。
1975年東京生まれ。慶應義塾大学卒。アクセンチュアを経て、2006年入社、2009年より現職。
(上)メンバー専用の「クラブハウス」。友人・家族との語らいや読書や仕事の場にも。バーメニューも注文できる。