PAGE...1|2
Creative Commons.Some Rights Reserved.
Photo by *L*u*z*a*
これまでに認定を受けた証書発行者は11社。小水力発電では3件とまだまだ少なく、都留市がグリーン電力証書を発行できる団体となるためには、「元気くん1号」に計量法に適した発電量メーターを設置し、認証機構(日本エネルギー経済研究所グリーンエネルギー認証センター)に登録する必要があるという。都留市は今秋にもこれらの手続きを完了し、さらに来年には「元気くん2号」を建設する予定とのことだ。
 グリーン電力証書の相場は1kWh10円程度。果たしてビジネスとして成功し得るのかどうか、都留市による新たな取り組みは他の自治体からも注目を集めることだろう。
PAGE...1|2
LINK
STYLE
阪急電鉄が日本初CO2ゼロの駅を新設
>>2009.1.9 update
STYLE
書店では買えない雑誌を 「Nile’s NILE」 プレゼント
>>2012.4.25 update
STYLE
オメガスピードマスターセレブレーション
>>2015.10.22 update
CULTURE
菌興椎茸協同組合の原木椎茸
>>2018.7.26 update
STYLE
ルイ・ヴィトン×月面着陸40周年記念
>>2009.6.23 update

記事カテゴリー