
(左)スターウォッチング(中上)森林トレッキング(中下)アオウミガメの放流(右上)ホエールウォッチング(ザトウクジラ)(右下)ドルフィンスイム(ミナミハンドウイルカ)
東洋のガラパゴスで楽園エコツアー体験
安全性とクォリティーの高いツアーをみつけるために、参考になるのが「NPO法人日本エコツーリズム協会(JES)」の「グッドエコツアー」。「JES」が定めた一定の基準をクリアしたエコツアー商品へロゴマークをつけて推奨している。JESが共催し行われるイベントは、12月7〜9日に開催の「全国エコツーリズム大会in小笠原」。東京から南へ1000km、大小30あまりの島々から成り立つ小笠原諸島は、20年前に日本初のホエールウォッチングを実施し、国内のエコツーリズムをリードしてきた。今年、アメリカからの返還40周年を迎えたのを機に、改めてエコツーリズムを検証するのが今回の試みだ。体験ツアーは父島と母島で開催され、亜熱帯が育んだ地では天然記念物や固有種の動植物が数多く生息するエリアをトレッキング。青く澄んだ海ではイルカとともに泳ぐドルフィンスィムや、ウミガメウォッチングなど、多用な海洋生物との触れ合いが待っている。小笠原の美しい自然に学ぶエコツアー。機会があれば是非、訪れたい。
●小笠原諸島返還40周年実行委員会事務局
TEL04998-2-2140
http://www.ogasawara40th.com/
●小笠原諸島返還40周年実行委員会事務局
TEL04998-2-2140
http://www.ogasawara40th.com/