PAGE...1|2|3|4
田嶋智太郎的「大証FXが登場した意義」
Text Tomotaro Tajima
去る7月21日、大阪証券取引所(以下、大証)において新たに「大証FX」がスタートした。これは、大証が提供する取引所外国為替証拠金取引のことで、英語表記では「OSE-FX」。言うなれば、05年7月から東京金融取引所に上場している「取引所為替証拠金取引(愛称=くりっく365)」の大証版で、公設の「市場(取引所)取引」となる。この「取引所取引」は、多くのFX会社が提供する「相対取引」と比べて取引の透明性が高く、優遇税制が適用される点などが特徴。いわゆる「板情報」も公開され、投資家にはわかりやすく、大証が責任を持って分別管理するため、安心度も高い。
PAGE...1|2|3|4
LINK
STYLE
投資のストラテジーとダイナミズム
>>2020.9.29 update
STYLE
FX取引で時代に逆行する、 アナログサービスが人気の理由。
>>2010.10.29 update
STYLE
田嶋智太郎的「安心なFX会社を選ぶポイント」
>>2009.1.9 update
STYLE
田嶋智太郎的「CFDという金融商品の魅力を知る」
>>2009.1.14 update
STYLE
プロ投資家が認めるスマイリングパートナーズの「資産運用」
>>2011.4.15 update

記事カテゴリー