PAGE...3|4|5|6|7|8|9
スペイン北東部に位置するアラゴン州にとっての水の重要性や、かつてこの地に存在した文明がいかに水を使用してきたかなどの展示を見ることができる「アラゴン館」。
アラゴン館-バスケットがモチーフ
籠を編んだような凹凸のあるファサードは、サラゴサ出身の建築家がバスケットをイメージしてデザインした。屋上にある色鮮やかなオブジェは、地元の果実をモチーフにしたもので、遠目に見ると、果物の入ったバスケットであることが分かる。
 高さ25m、ファサードはコンクリートとガラスなどを混合したもので、上層部にいくにつれて透明感を増す。このため、光沢感があり、自然光がたっぷり入るようになっている。夜にはライトの反射が幻想的な雰囲気を醸しだす。
 2500平米の会場は「アラゴン、風景の多様性」をテーマに、アラゴン州と水の関わりなどについて分かりやすく展示している。
PAGE...3|4|5|6|7|8|9
LINK
LIVING
建築家に出逢えるイベント
>>2017.1.3 update
CULTURE
カプーア作品にも会える「堂島リバービエンナーレ2011」
>>2011.6.29 update
LIVING
モダンリビング × ASJラグジュアリー対談
>>2015.11.5 update
CULTURE
インターコンチネンタルホテル大阪 開業5周年セレブレーションイベント
>>2018.5.21 update
STYLE
東京と大阪で12月に特別招待会を開催 リヤドロ
>>2014.10.30 update

記事カテゴリー