PAGE...2|3|4|5|6|7|8
ポプラの林に光が降り注ぐエブロ川畔で、しばしば出会う美しい光景にインスピレーションを得てデザインされたスペイン館。たくさんの柱によって屋根が支えられた、バイオクライマティック(生態気候学的)という考え方を取り入れた設計だ。
スペイン館-環境に優しい建築
一見、竹林を連想させる建物は、建築家フランシスコ・マンガードがエブロ河畔のポプラ林をモチーフに設計されたもの。屋根を支える無数の柱は、木材ではなく地元の土を用いたクレイでできている。
 周囲を囲む水が、その柱に刻まれた溝にそって蒸発し、冷却するという、バイオクライマティック(生態気候学的)を取り入れた、環境に優しい建築となっている。館内には、林の中にいるような自然光がさしこむ。
 館内の展示内容は「水と革新」をテーマに、自然の源である水の力と大切さを考えさせるものとなっており、ここを訪問した浩宮皇太子が絶賛したという。
 このパビリオンの裏手には緑地広場があり、周囲の水と共に、快適な独自の自然環境を構築したマイクロクライメートを作り上げている。
PAGE...2|3|4|5|6|7|8
LINK
LIVING
建築家に出逢えるイベント
>>2017.1.3 update
CULTURE
カプーア作品にも会える「堂島リバービエンナーレ2011」
>>2011.6.29 update
LIVING
モダンリビング × ASJラグジュアリー対談
>>2015.11.5 update
CULTURE
インターコンチネンタルホテル大阪 開業5周年セレブレーションイベント
>>2018.5.21 update
STYLE
東京と大阪で12月に特別招待会を開催 リヤドロ
>>2014.10.30 update

記事カテゴリー