PAGE...1|2|3
全てがユニークピースであるという贅沢
エングレーバーに必要な資質は「デッサンが上手いこと、独創性があること、手先が器用であること」と語るヴァグナー氏。デッサンしたものが、実物に落とし込まれ、作品として仕上がることを心から楽しんでいるという。今までにエングレービングを施したもので一番印象に残っているものはとの問いに、その際に用いたデッサンとともに「ランゲ1815のソリッドのオープンタイプに施したものです」と答えてくれた。随分前に、ドイツでデザインコンペがあり、その際に優勝をしたグラフ博士が描いたデッサンを、お客様から再現して欲しいというリクエストのもとに製作されたという。
 一つ一つのデザインにストーリーがあり、一つ一つのエングレービングに想いがある。世界に二つとないエングレービングを施したランゲウォッチだからこそ、より人々魅了するのだと改めて思わされた素敵な一夜であった。
●ISHIDA青山表参道
東京都渋谷区神宮前4-25-15 B1F 
TEL03-5785-3600 http://www.ishida-watch.com
(左上)エングレービングを実演するヴァグナー氏。(右上)新作を含む、希少なピースを前に興味津々のゲストたち。(左下)思い出に残る彫りのもととなったデッサン。(右下)SIHHで発表された新作「プール・ル・メリット」。
PAGE...1|2|3
LINK
STYLE
趣向で選ぶ新作時計 〜Excelsior
>>2009.1.9 update
STYLE
馥郁の時を生み出す Timepiece Vol.1
>>2015.3.25 update
STYLE
【贈り物特集】CREDOR 彫金が語る心の言葉
>>2017.11.30 update
STYLE
独創性のアンサンブル
>>2021.10.27 update
STYLE
ランゲの神髄に酔いしれる
>>2021.9.28 update

記事カテゴリー