PAGE...1|2|3|4|5|6|7
Photo Mykl Roventine
日本においては、ワーキングプアは就業していることから、 アメリカに見られるような人種的マイノリティーによる失業 問題ではなく、賃金水準が低く、また技能の向上や職業上の地 位の向上の可能性が低いことから労働問題として捉えられて いる。しかし、Van Jonesの言葉を聞く限り、日本でも今後格差 がますます拡大していく中で、彼のような考え方とアプロー チは参考になるだろう。グリーンカラージョブという働き方 を通して、雇用者も従業員も持続可能な社会という共通のミ ッションにむかって仕事に取り組み、その結果、環境問題が解 決されれば、それは、全人類にとってハッピーなことだといえ るのではないだろうか。
PAGE...1|2|3|4|5|6|7
LINK
STYLE
世界一位に迫る企業の社会的責任
>>2009.1.9 update
STYLE
伝統として受け継がれている社会貢献の精神
>>2009.2.6 update
STYLE
アルプス発 次世代型教育への提唱
>>2010.6.25 update
STYLE
地球温暖化防止に一役買う!? 「エコ投資」
>>2009.1.9 update
STYLE
バングラデシュから世界ブランドへ
>>2009.1.9 update

記事カテゴリー