PAGE...1|2|3|4
資産を着実に残していくためには税金について知ること が不可欠。
分配型投資信託を保有しているなら
また、富裕層、高齢者などに人気が高い定期分配型投資信託 を現在保有している人はこの改正を心に留めておきたい。定 期分配型投資信託とは、毎月や隔月など一定期間ごとに分配 金が支払われるタイプの投資信託だが、その配当金も上場株 式等の配当金と同じ課税扱いだ。つまり、月々の生活を潤わせ るために分配金タイプを選んだ人でも、前述したように100万 円を超えた分に関しては20%の「申告分離課税」もしくは「総 合課税」が適用になる。税金の知識は知っていれば有利になる ことが多く、今から自衛策を考えていくのが、賢い投資家にな る一歩であろう。
PAGE...1|2|3|4
LINK
STYLE
巨大ファンド「グロソブ」の中身
>>2009.1.9 update
STYLE
海外資産の相続を迎え撃つ 永峰・三島会計事務所
>>2016.8.29 update
STYLE
金融コラム 田嶋智太郎 経済アナリスト
>>2017.3.14 update
STYLE
永峰・三島会計事務所の海外投資と税講座 第2回
>>2017.2.28 update
STYLE
確定申告にも‘セカンドオピニオン’という選択を
>>2010.2.12 update

記事カテゴリー