PAGE...1|2|3|4
進化するワークチェア
Photo hhstyle.com(P2〜P4) Text Sugimoto Reiko
●バウハウス・デッサウ展 BAUHAUS experience,dessau 東京藝術大学大学美術館●2008年4月26日(土)〜7月21日(月・祝)
座り心地を追求した現代の名椅子
芸術と技術の統一を試み、デザインや建築の基礎を作ったバウハウス。その貴重なコレクションが現在、東 京・上野の『バウハウス・デッサウ展』に多数、並んでいる。会場に入り、すぐに目を引いたのが、三脚の椅子。一 つは、フランク・ロイド・ライトのサイド・チェア。無駄のないフォルムは、時代を経てなお、美しい。そこに置 かれているだけで、部屋の空気を変えてしまうような、名作椅子。これらのほとんどが、実は“リスペクト"の 産物なのだといったら驚くだろうか。フランク・ロイド・ライト、ル・コルビュジエ、ハンス・J・ウェグナーとい ったデザイナーたちがつくりあげた椅子を、次代のデザイナーたちが“リファイン"してきた、その歴史なの だ。とくに、実用性が重視される「ワークチェア」の分野では、エルゴノミクスに基づくフィット感、座り心地 が追求され、革新的な傑作が生まれている。進化し続けるワークチェアの名椅子とデザイナーを紹介しよ う。
PAGE...1|2|3|4
LINK
LIVING
唯一無二のデザイン 3rd your life style shop
>>2016.7.1 update
CULTURE
日本の伝統を活かした家具づくり“山形工房”
>>2009.5.1 update
TRAVEL
MORDERN LIVING
>>2013.7.23 update
LIVING
ガスオーブン ベルタゾーニが上陸
>>2014.3.12 update
LIVING
東京ミッドタウンに 「エルメスの家」が登場
>>2013.3.1 update

記事カテゴリー