PAGE...1|2|3|4|5|6
グレーゾーン金利撤廃で消える消費者金融
Text Ayumi Ito
意外なスーパーリッチ層の存在
不動産を除いて5億円以上の金融資産を保有する、ス ーパーリッチ層の世帯数は約5万世帯ほどだそうだ が、これが1億円以上となると一挙に80万世帯を超え るという。この数を意外に多いと考えるか、やはり少 ないと考えるかは意見の分かれるところだろうが、 比較的簡単に動かせる金融資産を2〜3億円くらいは 保有している、という人は意外に身近なところに居 たりする。成城学園や松濤といった高級住宅街に住 んでいるわけではなく、下町の商店街の中にあるよ うな、住居を兼ねたレストランや商店の主などが、実 は意外に持っているのである。ヒルズ族に代表され る、新興企業の経営者が株式公開で億万長者になっ たようなお金持ちは頭数で言えばごくわずかだ。ス ーパーリッチ層が5万世帯もの数になるのは、身近な ところにいる"草の根のお金持ち"が多数存在するか らだ。
若手経営者の憧れ、六本木ヒルズのサービスアパートメント。
PAGE...1|2|3|4|5|6
LINK
STYLE
時代を読む――原田武夫 第59回
>>2018.2.22 update
STYLE
世界経済の「近未来シナリオ」を読み解く
>>2015.12.21 update
STYLE
「今年もドル安・円高傾向が続く」は本当か?
>>2021.1.20 update
STYLE
金融コラム 田嶋智太郎 経済アナリスト
>>2018.8.16 update
STYLE
田嶋智太郎的「日本の財政悪化の帰結は?」
>>2009.11.5 update

記事カテゴリー