PAGE...1|2|3|4
「小型化・軽量化」「1回の充電で長く走れること」「ガソリン車と等しい出力特性を持つこと」など、さまざまな条件を満たす電池としてバッテリーにニッケル水素電池が採用されているトヨタ自動車の「プ リウス」。
現在、トヨタ自動車やホンダのハイブリッド車に搭載されているバッテリーは「ニッケル水素電池」であり、これ は従来型の鉛蓄電池より遥かに高性能で比較的安価&安全なものだ。しかし、より軽量&コンパクトで高性能 とされるのは、既に携帯電話やパソコンなどでお馴染みの「リチウムイオン電池」。これまで稀に発火事故を起 こしているリチウムイオン電池の信頼性を高めることこそが、いま急務とされているのだ。
実のところ、既に米ゼネラルモータース(GM)や独フォルクス・ワーゲン(VW)は、リチウムイオン電池搭載車の投 入計画を発表している。すわ、日本のメーカーは米独のメーカーに遅れをとったか?
PAGE...1|2|3|4
LINK
STYLE
EU連合に広がる環境戦争、ドイツは渦中に
>>2009.1.9 update
STYLE
電気自動車先進国ポルトガルの施策とは?
>>2009.1.30 update
STYLE
BMWがMINIの電気自動車を米国でリース販売
>>2009.1.9 update
STYLE
クルマの未来を拓いたプリウス、誕生10年
>>2009.1.9 update
STYLE
相次ぎインドに本格進出する日本企業に注目!
>>2019.9.10 update

記事カテゴリー