


一般的なコンパクトデジタルカメラでは限りある色彩表現も、DP1ではお手の物。色数が多い場合はもちろん、従来は潰れがちだ
った白や黒の階調表現も豊かである。
レンズを作り続けてきたからこその性能
「見たままの光景を残す」という簡単そうなことは、実
はとてつもなく難しい。デジタル一眼レフカメラの世
界でも、何十万円もするレンズを取り付けた上で、最新
式の画像エンジンを積み、経験豊富なプロが撮影する
ことで始めて近づける領域だという。SIGMAは、手のひ
らサイズのカメラにこの性能を求めた。最近では、レン
ズの歪みや色などを補正して画像化する技術が進ん
でいるが、同社は交換レンズメーカーのリーディング
カンパニーとして、歪みにくいレンズを開発。逆光や反
逆光の条件化でもフレアやゴーストを低減する「スー
パーマルチレイヤーコート」を施し、近接撮影でもディ
ストーションを-2.3%以内に抑えることに成功した。鮮
やかに広がる青空を撮影しても影の部分までしっか
りと写し込める丁寧な描写は、一眼レフと同等の性能
を持つSIGMAのレンズだから可能になったのだ。