PAGE...1|2
電気自動車専用の無料電気スタンド。このような電気化の光景が街中にみられるのもロンドンならでは。
なかでも僕が見て、ロンドンがもっとも変わったと感 じるのは、環境問題に対する姿勢だろう。熱効率の悪 い電球は、ロンドン市が無料で交換し、クリスマス・カ ードの廃止と電子化を呼び掛け、そして1,000台以上の 電気自動車が街中を走り、あちこちに電気自動車専用 の路上駐車スペースがあり、無料の電気スタンドが立 ち並ぶ。この電気スタンド、デザインも秀逸であり、ま さに未来都市を感じる。
今後は、排気量の多すぎる車には高額な税金がかけら れ、市バスは、数年ですべてハイブリッド化されるだろ う。こうなるとエコがどう、温暖化がどう、という議論 ではなく、未来への姿勢を想定しなければ置いて行か れる、という思いが強くなる。実際ロンドンでは、いま どきエコなどと口に出す人は滅多にいない。先進都市 に暮らしているのに、ライフスタイルが前近代的であ ってはならないからである。かくして、僕自身、エコや 温暖化など一切口にせず、未来人としての生活を、ロ ンドンで学ぶ日なのである。
PAGE...1|2
LINK
CULTURE
暮らすように旅したい、「世界で1番住みやすい街」メルボルン
>>2017.10.27 update
TRAVEL
Ticket to Ride
>>2014.6.13 update
TRAVEL
SECRET GARDENS
>>2013.5.7 update
STYLE
時代を読む――原田武夫 第9回
>>2013.12.12 update
CULTURE
British Elegance 新しいロンドン
>>2015.7.1 update

記事カテゴリー